ALL_THAT_REMAINSとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ALL_THAT_REMAINSの意味・解説 

オール・ザット・リメインズ

(ALL_THAT_REMAINS から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/07 05:38 UTC 版)

オール・ザット・リメインズ
All That Remains
基本情報
出身地 アメリカ合衆国
マサチューセッツ州
スプリングフィールド
ジャンル ヘヴィメタル
メタルコア
メロディックデスメタル(初期)
活動期間 1998年 -
レーベル Prosthetic Records
Razor & Tie
公式サイト www.allthatremainsonline.com
メンバー フィリップ・ラボンテ (ボーカル)
マイク・マーティン (ギター)
ジェイソン・リチャードソン (ギター)
マット・デイズ (ベース)
ジェイソン・コスタ (ドラムス)
旧メンバー クリス・バートレット (ギター)
オリー・ハーバート (ギター)
アーロン・パトリック (ベース)
ダン・イーガン (ベース)
マット・デイス (ベース)
ジョシュ・ヴェン (ベース)
ジーニー・セーガン (ベース)
マイケル・バートレット (ドラムス)
シャノン・ルーカス (ドラムス)

オール・ザット・リメインズ (: All That Remains) は、アメリカ合衆国マサチューセッツ州スプリングフィールドにて結成された5人組のヘヴィメタルバンド

略歴

1998年ボーカルのフィリップ・ラボンテを中心に結成。2002年3月、デビュー・アルバム『Behind Silence And Solitude』を発表。2003年にプロデューサーにキルスウィッチ・エンゲージのアダムを迎え2ndアルバム『This Darkened Heart』をリリース。2006年末、元ダイキャスト(バンド)のジェイソン・コスタがドラマーとして新たに加入した。同年、3作目のアルバム『Fall Of Ideals』を発表。収録曲「This Calling」はホラー映画「SAW3」のエンディングにも使用され、大きな反響を与えた。2007年1月、初のUSヘッドライナーを無事終了。ヨーロッパへと名を広めていく。10月、LOUD PARK 07に出演し初来日を果たす。2008年、4枚目となるアルバム『Over Come』が発売され、アメリカのビルボード総合チャートの16位を獲得する。2009年3月、イギリスパワーメタルバンド、ドラゴンフォースとのカップリング・ツアーの来日公演を全国7箇所で行う。

2010年10月、通算5枚目となるアルバム『For We Are Many』をリリースした。2011年3月11日、渋谷CLUB QUATROでの来日ライブが東北地方太平洋沖地震と重なってしまったが公演を果たし、翌々年2013年の同日同会場にて来日ライブ公演を行った。2015年2月、7枚目のアルバム「The Order of Things」をリリース。10月には2回目となるLOUD PARK 15に出演。

2018年10月17日、オリジナルメンバーでギタリストのオリー・ハーバートが死去したことが公表された[1]。2019年2月、元ボーン・オブ・オシリスのジェイソン・リチャードソン (G)の加入が発表された[2]2021年、アーロン・パトリックが、別バンド ベリー・ユア・デッドに専念するため脱退。

メンバー

現メンバー

  • フィリップ・ラボンテ (Philip Labonte) - ボーカル
  • マイク・マーティン (Mike Martin) - ギター
  • ジェイソン・リチャードソン (Jason Richardson) - ギター
  • マット・デイズ (Matt Deis) – ベース
  • ジェイソン・コスタ (Jason Costa) - ドラムス

旧メンバー

  • クリス・バートレット (Chris Bartlett) - ギター
  • オリー・ハーバート (Oli Herbert) - ギター
    2018年10月逝去。
  • アーロン・パトリック (Aaron Patrick) - ベース
  • ダン・イーガン (Dan Egan) - ベース
  • マット・デイス (Matt Deis) - ベース
  • ジョシュ・ヴェン (Josh Ven) - ベース
  • ジーニー・セーガン (Jeanne Sagan) - ベース
  • マイケル・バートレット (Michael Bartlett) - ドラムス
  • シャノン・ルーカス (Shannon Lucas) - ドラムス

ディスコグラフィー

アルバム

  • Behind Silence And Solitude (2002年3月26日)
  • This Darkened Heart (2004年3月23日)
  • Fall Of Ideals (2006年7月17日)
  • Over Come (2008年9月22日)
  • For We Are Many (2010年10月12日)
  • A War You Cannot Win (2012年11月6日)
  • The Order of Things (2015年2月24日)
  • Madness (2017年)
  • Victim of the New Disease (2018年)

DVD

  • Live (2008年9月17日)

脚注

関連項目

外部リンク


「All That Remains」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ALL_THAT_REMAINS」の関連用語

ALL_THAT_REMAINSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ALL_THAT_REMAINSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオール・ザット・リメインズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS