AIDS

エイズ
【概要】 ヒト免疫不全ウイルス(HIV)の感染によって起こるHIV感染症の末期状態を定義した言葉。免疫の力が低下して、健康な状態では到底かからない感染症(日和見感染症)にかかったり、悪性腫瘍(日和見腫瘍)が発生して、最後には死にいたる。従ってエイズの診断は、HIV感染(+免疫能低下)+23のエイズ指標疾患または状態があることによって下される。
【詳しく】 ニューモシスチス肺炎やサイトメガロウイルスウイルスや非定型抗酸菌症の発症を予防すれば、CD4細胞数が非常に低くなってもエイズ指標疾患が発生しないかもしれない。このためアメリカは1993年からCD4細胞数が200/μL以下の場合もサーベイランス上ではエイズとすることにした。これはCD4数測定が大切なことを伝えると共に、医療や福祉の早期介入を法的にしやすくする政策的な狙いがあった。ただしCD4細胞数の検査が困難な場合もあるので、多くの国では必須項目にしていない。
《参照》 日和見感染症、 日和見腫瘍、 CDC分類カテゴリーC

固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書からAIDSを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- AIDSのページへのリンク