AFCカップ2008とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > AFCカップ2008の意味・解説 

AFCカップ2008

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/19 01:19 UTC 版)

AFCカップ2008
大会概要
日程 2008年3月11日-2008年11月7日
チーム数 20 (AFC連盟)
大会結果
優勝 ムハッラク
準優勝 サファー
大会統計
得点王 Rico(19点)
 < 20072009

AFCカップ2008(AFC Cup 2008)は、2004年に第1回大会が行われて以来、5回目のAFCカップである。バーレーンヨルダンレバノンオマーンイエメンインドマレーシアモルディブシンガポール香港の10カ国からリーグ戦優勝クラブ、カップ戦優勝クラブ、及び前回王者の20クラブが参加する。開催期間は2008年3月11日から2008年11月7日までである。

出場枠

協会 出場枠
西アジア
 バーレーン 2
 レバノン 2
 ヨルダン 2
 オマーン 2
 イエメン 2
南アジア
 インド 2
 モルディブ 2
ASEAN
 マレーシア 2
 シンガポール 2
東アジア
 香港 2
合計 参加協会:10 20

参加クラブ

チーム 参加資格 出場回数
(前回出場)
ムハッラク 2006-07 バーレーン・プレミアリーグ 優勝 3回目(2007)
アル・ナジマ英語版 2007 バーレーン・キングスカップ 優勝 1回目(初)
アル・アンサール 2006-07 レバノン・プレミアリーグ 優勝
2006-07 レバノンFAカップ 優勝
2回目(2007)
サファー 2006-07 レバノン・プレミアリーグ 2位 1回目(初)
アル・ワフダート 2006-07 ヨルダンリーグ 優勝
3回目(2007)
シャバーブ・アル・オルドゥン AFCカップ2007 優勝
2006-07 ヨルダンFAカップ 優勝
2回目(2007)
アル・ナフダ 2006-07 オマーンリーグ 優勝 1回目(初)
スール英語版 2007 スルターン・カーブース・カップ 優勝 1回目(初)
アル・アハリ英語版 2007 イエメンリーグ 優勝 1回目(初)
アル・シャアブ・ハドラマウト英語版 2006 プレジデント・カップ 優勝 1回目(初)
デンポ 2006-07 ナショナルフットボールリーグ 優勝 3回目(2006)
イースト・ベンガル 2007 インド・フェデレーションカップ 優勝 3回目(2005)
ニュー・ラディアント 2007 ディヴェヒリーグ 優勝
2007 モルディブFAカップ 優勝
4回目(2007)
ヴィクトリー 2007 ディヴェヒリーグ 2位 2回目(2007)
ケダFA 2006-07 マレーシア・スーパーリーグ 優勝
2007 ピアラFAマレーシア 優勝
1回目(初)
ペラFA 2006-07 マレーシア・スーパーリーグ 2位 3回目(2005)
アームド・フォーシズ 2007 Sリーグ 優勝
2007 シンガポール・カップ 優勝
2回目(2007)
ホーム・ユナイテッド 2007 Sリーグ 2位 4回目(2006)
南華 2006-07 香港ファーストディビジョンリーグ 優勝
2006-07 香港FAカップ 優勝
1回目(初)
傑志 2006-07 香港ファーストディビジョンリーグ 2位 1回目(初)

グループリーグ

グループA

クラブ 勝点 試合 得点 失点
1. ムハッラク 11 6 3 2 1 14 7 7
2. デンポ 10 6 3 1 2 13 12 1
3. アル・アンサール 8 6 2 2 2 6 8 -2
4. スール・クラブ 4 6 1 1 4 9 15 -6


アル・アンサール 1 - 1 ムハッラク
ベイルート市営スタジアム、ベイルート

スール・クラブ 3 - 2 デンポ
ニズワ・スポーツコンプレックス、ニズワ

アル・アンサール 1 - 0 スール・クラブ
ベイルート市営スタジアム、ベイルート

デンポ 0 - 4 ムハッラク

スール・クラブ 0 - 2 アル・アンサール
ニズワ・スポーツコンプレックス、ニズワ

アル・アンサール 1 - 1 デンポ
ベイルート市営スタジアム、ベイルート

スール・クラブ 2 - 2 ムハッラク
ニズワ・スポーツコンプレックス、ニズワ

デンポ 4 - 1 スル・クラブ

※安全上の問題により延期


グループB

クラブ 勝点 試合 得点 失点
1. サファー 10 6 2 4 0 8 6 2
2. アル・ワフダート 7 6 1 4 1 12 12 0
3. イースト・ベンガル 7 6 2 1 3 5 6 -1
4. アル・アハリ 6 6 1 3 2 3 4 -1

サファー 1 - 0 イースト・ベンガル
ベイルート市営スタジアム、ベイルート

アル・ワフダート 3 - 3 サファー
プリンス・モハメド国際スタジアム、ザルカ

アル・ワフダート 0 - 2 イースト・ベンガル
プリンス・モハメド国際スタジアム、 ザルカ

アル・アハリ 0 - 0 サファー

サファー 1 - 0 アル・アハリ
ベイルート市営スタジアム、ベイルート

アル・ワフダート 1 - 1 アル・アハリ
プリンス・モハメド国際スタジアム、ザルカ

サファー 3 - 3 アル・ワフダート
ベイルート市営スタジアム、ベイルート

※安全上の問題により延期


グループC

クラブ 勝点 試合 得点 失点
1. アル・ナハダ・クラブ 9 6 2 3 1 8 7 1
2. アル・ナジマ 7 6 1 4 1 7 7 0
3. シャバーブ・アル・オルドゥン 7 6 1 4 1 7 7 0
4. アル・シャアブ・ハドラマウト 6 6 1 3 2 7 8 -1

アル・ナハダ 0 - 0 アル・ナジマ
ニズワ・スポーツコンプレックス、ニズワ

シャバーブ・アル・オルドゥン 1 - 1 アル・シャアブ・ハドラマウト
プリンス・モハメド国際スタジアム、ザルカ

アル・シャアブ・ハドラマウト 3 - 1 アル・ナハダ

アル・ナジマ 2 - 1 アル・シャアブ・ハドラマウト

アル・ナハダ 1 - 1 シャバーブ・アル・オルドゥン
ニズワ・スポーツコンプレックス、ニズワ

アル・シャアブ・ハドラマウト 0 - 0 アル・ナジマ

シャバーブ・アル・オルドゥン 0 - 1 アル・ナハダ
プリンス・モハメド国際スタジアム、ザルカ

アル・シャアブ・ハドラマウト 2 - 2 シャバーブ・アル・オルドゥン

アル・ナハダ 2 - 0 アル・シャアブ・ハドラマウト
ニズワ・スポーツコンプレックス、ニズワ

シャバーブ・アル・オルドゥン 3 - 2 アル・ナジマ
プリンス・モハメド国際スタジアム、ザルカ

グループD

クラブ 勝点 試合 得点 失点
1. ホーム・ユナイテッド 15 6 5 0 1 18 10 8
2. ケダFA 13 6 4 1 1 13 8 5
3. 南華 4 6 1 1 4 7 13 -6
4. ヴィクトリーSC 2 6 0 2 4 3 10 -7

ケダFA 1 - 0 ヴィクトリーSC
ダルル・アマン・スタジアム、アロースター


南華 1 - 3 ケダFA

ケダFA 3 - 0 南華
ダルル・アマン・スタジアム、アロースター


ケダFA 4 - 1 ホーム・ユナイテッド
ダルル・アマン・スタジアム、アロースター

グループE

クラブ 勝点 試合 得点 失点
1. シンガポール・アームド・フォーシズ 13 6 4 1 1 16 4 12
2. ペラFA 13 6 4 1 1 13 10 3
3. 傑志 4 6 1 1 4 6 12 -6
4. ニューラディアント 4 6 1 1 4 4 13 -9




傑志 2 - 2 ペラFA



各グループ2位

クラブ 勝点 試合 得点 失点
A. デンポ 10 6 2 1 2 13 12 1
B. アル・ワフダート 7 6 1 4 1 12 12 0
C. アル・ナジマ 7 6 1 4 1 7 7 0
D. ケダFA 13 6 4 1 1 13 8 5
E. ペラFA 13 6 4 1 1 13 10 3

決勝トーナメント

5グループの各1位と各グループ2位の上位3チームを加えた計8チームによる決勝まで一貫したホーム・アンド・アウェーでのトーナメント方式。

準々決勝 準決勝 決勝
                   
       
  ムハッラク 7
  ケダFA 1  
  ムハッラク 2
    アル・ナハダ 2  
  シンガポール・アームド・フォーシズ 2
  アル・ナハダ 4  
  ムハッラク 10
    サファー 5
  ペラFA 0
  サファー 7  
  サファー 5
    デンポ 1  
  デンポ 5
  ホーム・ユナイテッド 4  

準々決勝

第1戦が2008年9月16日(火)、第2戦が2008年9月23日(火)に実施。

# 第1戦ホーム スコア 第2戦ホーム 開催地
QF1 ムハッラク 7 5-0 1 ケダFA バーレーン・ナショナル・スタジアムリファー
2-1 ダルル・アマン・スタジアム、アロースター
QF2 シンガポール・アームド・フォーシズ 2 2-1 4 アル・ナハダ ジャラン・ベサール・スタジアムシンガポール
0-3 ニズワ・スポーツコンプレックス、ニズワ
QF3 ペラFA 0 0-2 7 サファ ペラ・スタジアムイポー
0-5 ベイルート市営スタジアム、ベイルート
QF4 デンポ 5 1-1 4 ホーム・ユナイテッド ガチボーリ・アスレティック・スタジアム、ハイデラバード
4-3 ジャラン・ベサール・スタジアムシンガポール

準決勝

第1戦が2008年10月7日(火)、第2戦が2008年10月21日(火)に実施。

# 第1戦ホーム スコア 第2戦ホーム 開催地
SF1 ムハッラク 2 0-1 2 アル・ナハダ バーレーン・ナショナル・スタジアムリファー
2-1 ニズワ・スポーツコンプレックス、ニズワ
SF2 サファー 5 1-0 1 デンポ ベイルート市営スタジアム、ベイルート
4-1 ガチボーリ・アスレティック・スタジアム、ハイデラバード

決勝

第1戦が2008年10月31日(金)、第2戦が2008年11月7日(金)に実施。

# 第1戦ホーム スコア 第2戦ホーム 開催地
Final ムハッラク 10 5-1 5 サファー バーレーン・ナショナル・スタジアムリファー
5-4 ベイルート市営スタジアム、ベイルート

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AFCカップ2008」の関連用語

AFCカップ2008のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AFCカップ2008のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAFCカップ2008 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS