AFCカップ2009とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > AFCカップ2009の意味・解説 

AFCカップ2009

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/15 06:21 UTC 版)

 AFCカップ2009
大会概要
日程 2009年3月10日-11月3日
チーム数 32 (AFC連盟)
大会結果
優勝 アル・クウェート
準優勝 アル・カラーマ
3位 南華
ベカメックス・ビンズオン
 < 20082010

AFCカップ2009: AFC Cup 2009)は、2004年に第1回大会が行われて以来、6回目のAFCカップである。ACLに出場するインドネシア、シンガポール、ウズベキスタンからそれぞれ1チーム、前回準優勝のレバノンから3チーム、他の13ヶ国からそれぞれ2チーム、計32チームが参加し、2009年3月10日から11月3日まで開催された。

アル・クウェートクウェート)が優勝、アル・カラーマシリア)が準優勝。ともにAFCチャンピオンズリーグ2010のプレーオフ出場権を獲得したが、後にアル・クウェートが参加基準を満たしていないことが判明し、アル・カラーマのみ進出することとなった。

出場枠

AFCカップ2009への参加
参加
不参加
出場枠についての注釈
  1. ^ バーレーン(BHR): AFCカップ2008優勝クラブのアル・ムハッラクは本来ならAFCチャンピオンズリーグ2009プレーオフに参加するが、ACL出場規定を満たしていなかったためAFCカップグループステージより参加する。これによりバーレーンからは2クラブがAFCカップに参加する。
  2. ^ ベトナム(VIE): 2008Vリーグ優勝の ベカメックス・ビンズオンは本来ならAFCチャンピオンズリーグ2009プレーオフに参加するが、ACL出場規定を満たしていなかったためAFCカップグループステージより参加する。これによりベトナムからは2クラブがAFCカップに参加する。
  3. ^ レバノン(LIB): AFCカップ2008準優勝クラブのサファーは本来ならAFCチャンピオンズリーグ2009プレーオフに参加するが、ACL出場規定を満たしていなかったためAFCカップグループステージより参加する。これによりレバノンからは3クラブがAFCカップに参加する。

参加クラブ

注釈
  1. ^ シンガポール (SIN):Sリーグ2008 2位のスーパーレッズが大韓サッカー協会に属するクラブであり、シンガポールの国内リーグを代表して出場する資格を有さないため、Sリーグ2008で3位となったホーム・ユナイテッドが出場する。

グループリーグ

西アジア

グループA

国名 勝点 試合 得点 失点
ブサイティーン 12 6 3 3 0 14 7 +7
ネフチ・フェルガナ 11 6 3 2 1 12 9 +3
アル・アヘド 7 6 2 1 3 13 10 +3
アル・ティラール英語版 3 6 1 0 5 3 16 -13

グループB

国名 勝点 試合 得点 失点
アル・ザウラー 13 6 4 1 1 8 3 +5
サファー 12 6 4 0 2 5 3 +2
アル・ヒラル英語版 7 6 2 1 3 5 7 -2
アル・スワイク 3 6 1 0 5 3 8 -5

グループC

国名 勝点 試合 得点 失点
アル・アラビ 11 6 3 2 1 11 6 +5
アルビール 8 6 2 2 2 8 7 +1
アル・オルーバ英語版 8 6 2 2 2 6 7 -1
アル・マバラ英語版 6 6 2 0 4 7 12 -5

グループD

国名 勝点 試合 得点 失点
アル・クウェート 13 6 4 1 1 12 4 +8
アル・カラーマ 12 6 4 0 2 12 7 +5
アル・ワフダート 10 6 3 1 2 12 7 +5
モフン・バガン 0 6 0 0 6 1 19 -18

グループE

国名 勝点 試合 得点 失点
アル・マジド英語版 13 6 4 1 1 12 9 +3
デンポ 10 6 3 1 2 10 8 +2
アル・ムハッラク 6 6 1 3 2 7 8 -1
アル・ファイサリー 4 6 1 1 4 11 15 -4

東アジア

グループF

国名 勝点 試合 得点 失点
南華 16 6 5 1 0 15 5 +10
PSMSメダン英語版 13 6 4 1 1 9 7 +2
VB 4 6 1 1 4 5 7 -2
ジョホールFC 1 6 0 1 5 2 12 -10

グループG

国名 勝点 試合 得点 失点
チョンブリーFC 15 6 5 0 1 17 4 +13
ケダ 7 6 2 1 3 14 10 +4
東方 7 6 2 1 3 9 13 -4
ハノイACB英語版 6 6 2 0 4 6 19 -13

グループH

国名 勝点 試合 得点 失点
ベカメックス・ビンズオン 13 6 4 1 1 15 4 +11
ホーム・ユナイテッド 12 6 4 0 2 12 7 +5
プロヴィンシャル・エレクトリシティ・オーソリティ 10 6 3 1 2 12 10 +2
クラブ・バレンシア 0 6 0 0 6 3 21 -18

ラウンド16

  • 西アジアが2009年5月26日、東アジアが2009年6月23日に実施。

西アジア


2009年5月26日
ブサイティーン 1 - 2 アル・カラーマ

2009年5月26日
アル・ザウラー 1 - 3 アルビール

2009年5月26日
アル・アラビ 2 - 1 サファー

2009年5月26日
アル・クウェート 3 - 1 デンポ

2009年5月26日
アル・マジド英語版 0 - 0 ネフチ・フェルガナ
    PK戦  
1 - 3  

東アジア


2009年6月23日
南華 4 - 0 ホーム・ユナイテッド

2009年6月23日
チョンブリーFC 4 - 0 PSMSメダン英語版

2009年6月23日
ベカメックス・ビンズオン 8 - 2 ケダ

決勝トーナメント

準々決勝

第1戦が2009年9月15日、第2戦が2009年9月30日に実施。


2009年9月15日
アル・カラーマ 0 - 0 アル・アラビ

2009年9月15日
 アル・クウェート 1 - 1 アルビール

2009年9月15日
ネフチ・フェルガナ 5 - 4 南華

2009年9月15日
チョンブリーFC 2 - 2 ベカメックス・ビンズオン

2009年9月30日
アル・アラビ 0 - 0 アル・カラーマ 
    PK戦  
4 - 5  

2009年9月30日
アルビール 0 - 1 アル・クウェート

2009年9月30日
南華 1 - 0 ネフチ・フェルガナ 

2009年9月30日
ベカメックス・ビンズオン 2 - 0 チョンブリーFC

準決勝

第1戦が2009年10月15日、第2戦が2009年10月21日に実施。


2009年10月15日
ベカメックス・ビンズオン 2 - 1 アル・カラーマ 

2009年10月15日
アル・クウェート 2 - 1 南華

2009年10月21日
南華 0 - 1 アル・クウェート

決勝

2009年11月3日に実施。


2009年11月3日
アル・カラーマ 1 - 2 アル・クウェート

AFCカップ2009 優勝
アル・クウェート
初優勝

関連項目





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AFCカップ2009」の関連用語

AFCカップ2009のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AFCカップ2009のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAFCカップ2009 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS