A Night at the Opera (Blind Guardian album)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > A Night at the Opera (Blind Guardian album)の意味・解説 

ナイト・アット・ジ・オペラ

(A Night at the Opera (Blind Guardian album) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/20 16:25 UTC 版)

ナイト・アット・ジ・オペラ
ブラインド・ガーディアンスタジオ・アルバム
リリース
録音 2000年10月 - 2001年12月
ジャンル パワーメタル
プログレッシブ・メタル
シンフォニックメタル
時間
レーベル Virgin Schallplatten GmbH
センチュリー・メディア・レコード
プロデュース チャーリー・バウアーファイント
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 5位(ドイツ[2]
  • 10位(スウェーデン[3]
  • 11位(イタリア[4]
  • 17位(オーストリア[5]
  • 29位(日本[1]
  • 44位(スイス[6]
  • 67位(フランス[7]
  • ブラインド・ガーディアン アルバム 年表
    ナイトフォール・イン・ミドル・アース
    (1998年)
    ナイト・アット・ジ・オペラ
    (2002年)
    ライヴ!
    (2003年)
    テンプレートを表示

    ナイト・アット・ジ・オペラ』(原題:A Night at the Opera)は、ドイツヘヴィメタルバンドブラインド・ガーディアンがが2002年に発表したアルバム。スタジオ・アルバムとしては7作目。日本で先行発売された[8]

    解説

    前作『ナイトフォール・イン・ミドル・アース』以来4年ぶりのアルバム。前作と本作の間に、ハンズィ・キアシュはサイド・プロジェクトのディーモンズ・アンド・ウィザーズ英語版を立ち上げて、2000年にファースト・アルバム『ディーモンズ・アンド・ウィザーズ』を発表している。2001年11月、14分に及ぶ大作「アンド・ゼン・ゼア・ワズ・サイレンス」が先行シングルとして発表されて、翌年に本作が発表された。

    プロデュースは、前作のミキシングに参加したチャーリー・バウアーファイントによる。

    アメリカでは、バンドにとって初となる『ビルボード』誌のインディペンデント・アルバム・チャート入りを果たし、最高37位に達した[9]

    日本盤ボーナス・トラック「ハーヴェスト・オブ・ソロウ」は、シングル「アンド・ゼン・ゼア・ワズ・サイレンス」のカップリング曲の別ヴァージョン。同曲は英語詞の他にスペイン語詞、フランス語詞、イタリア語詞のヴァージョンも存在する[10]日本語詞ヴァージョンの録音も検討されたが完成に至らず[11]、日本盤には英語詞のアコースティック・ヴァージョンが収録された。

    収録曲

    特記なき楽曲は作詞:ハンズィ・キアシュ、作曲:ハンズィ・キアシュ&アンドレ・オルブリッチ。

    1. プレシャス・エルサレム - Precious Jerusalem - 6:20
    2. バトルフィールド - Battlefield - 5:35
      • 作詞:ハンズィ・キアシュ/作曲:ハンズィ・キアシュ、アンドレ・オルブリッチ、トーマス ・"トーメン"・ スタッシュ
    3. アンダー・ジ・アイス - Under the Ice - 5:43
    4. サッドリー・シングス・デスティニー - Sadly Sings Destiny - 6:03
    5. メイデン・アンド・ミンストレル・ナイト - The Maiden and the Minstrel Knight - 5:28
    6. ウェイト・フォー・アン・アンサー - Wait for an Answer - 6:28
    7. ソウルフォージド - The Soulforged - 5:16
      • 作詞:ハンズィ・キアシュ/作曲:ハンズィ・キアシュ、アンドレ・オルブリッチ、トーマス ・"トーメン"・ スタッシュ
    8. エイジ・オブ・フォルス・イノセンス - Age of False Innocence - 6:04
    9. パニッシュメント・ディヴァイン - Punishment Divine - 5:42
    10. アンド・ゼン・ゼア・ワズ・サイレンス - And Then There Was Silence - 14:06

    日本盤ボーナス・トラック

    1. ハーヴェスト・オブ・ソロウ(アコースティック・ヴァージョン) - Harvest of Sorrow (Acoustic Version) - 3:40
      • 作詞:ハンズィ・キアシュ/作曲:ハンズィ・キアシュ、マーカス・ズィーペン、トーマス ・"トーメン"・ スタッシュ

    参加ミュージシャン

    ゲスト・ミュージシャン

    • オリヴァー・ホルツヴァルト - ベース
    • マティアス・ヴィースナー - キーボード、オーケストラ・アレンジ
    • チャーリー・バウアーファイント - オーケストラ・アレンジ
    • パッド・ベンダー - キーボード、エフェクト
    • ボリス・シュミット- キーボード、エフェクト
    • サシャ・ピエロ - キーボード、エフェクト
    • ミヒャエル・シューレン - ピアノ(on 8.)
    • ビリー・キング - バッキング・ボーカル
    • トーマス・ハックマン - バッキング・ボーカル
    • ロルフ・ケーラー - バッキング・ボーカル
    • オラフ・ゼンクバイル - バッキング・ボーカル

    脚注


    「A Night at the Opera (Blind Guardian album)」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    A Night at the Opera (Blind Guardian album)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    A Night at the Opera (Blind Guardian album)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのナイト・アット・ジ・オペラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS