64ビット バージョン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/16 04:31 UTC 版)
「Microsoft Windows Vista」の記事における「64ビット バージョン」の解説
Starterを除く全てのエディションではこれまでの32ビット版 (x86) に加えて、AMDのOpteronやAthlon 64、インテルのXeonやIntel Core 2に代表される64ビット命令(AMD64及び互換性のあるIntel 64)に対応したプロセッサ向けの製品も提供されている。これらはメインメモリのアドレス空間が拡張され、Home Basicは最大8GB、Home Premiumでは最大16GB、Business、Enterprise、Ultimateでは最大128GBのメモリ容量をサポートする。64ビット向けに設計されたソフトウェアはもちろん、32ビット版のソフトウェアもWOW64の技術を用いることで概ね動作させることもできる(16ビットアプリケーションは動作不可)。
※この「64ビット バージョン」の解説は、「Microsoft Windows Vista」の解説の一部です。
「64ビット バージョン」を含む「Microsoft Windows Vista」の記事については、「Microsoft Windows Vista」の概要を参照ください。
- 64ビットバージョンのページへのリンク