64ビットARM
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/25 07:59 UTC 版)
「ARMアーキテクチャ」の記事における「64ビットARM」の解説
ARMv8-Aから採用。ARMの64ビットモードアーキテクチャAArch64では、汎用レジスタはすべて64ビットとなり、数も16個から31個に増やされる。サーバ用途も意識して仮想化支援命令および暗号支援命令が追加され、SIMD拡張命令であるNEONも大幅に強化される。
※この「64ビットARM」の解説は、「ARMアーキテクチャ」の解説の一部です。
「64ビットARM」を含む「ARMアーキテクチャ」の記事については、「ARMアーキテクチャ」の概要を参照ください。
- 64ビットARMのページへのリンク