3代目 ザフィーラツアラーC(2011年 - 2019年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 07:58 UTC 版)
「オペル・ザフィーラ」の記事における「3代目 ザフィーラツアラーC(2011年 - 2019年)」の解説
2011年3月1日に開幕したジュネーブモーターショーでお披露目された「ザフィーラツアラーコンセプト」が源流であり、量産型は同年9月のフランクフルトモーターショーでワールドプレミアとなり、同年12月に発売を開始。同社のEVであるアンペラに似た個性的なフロントマスクを採用。ベースとなっているのはアストラJであるが、サイズはひとまわりほど拡大され、かつて販売されていたシントラに近くなった。 なおツアラー登場後もザフィーラBは「ザフィーラファミリー」として併売される。 2016年9月29日に開幕したパリモーターショーにてマイナーチェンジモデルを初公開。ヘッドライト、グリル、バンパーのデザインが変更されたほか、ステアリングホイールが新デザインになった。オペルのモデルでは、この改良を機に「ツアラー」が名前から外された。 2018年6月、英国にて「ボクスホール・ザフィーラツアラー」が販売終了。 オペル ザフィーラ(2016年改良型) ボクスホール ザフィーラツアラー ボクスホール ザフィーラツアラー(改良型)
※この「3代目 ザフィーラツアラーC(2011年 - 2019年)」の解説は、「オペル・ザフィーラ」の解説の一部です。
「3代目 ザフィーラツアラーC(2011年 - 2019年)」を含む「オペル・ザフィーラ」の記事については、「オペル・ザフィーラ」の概要を参照ください。
- 3代目 ザフィーラツアラーCのページへのリンク