24:那覇大謝名線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 02:52 UTC 版)
「沖縄本島のバス路線」の記事における「24:那覇大謝名線」の解説
運行:琉球バス交通 国道58号・県道34号・国道330号などを経由し、那覇市と沖縄市・うるま市具志川を結ぶ路線。2016年3月28日に琉球バス交通が27番から撤退したのと同時に新設され、終点部分の1区間を除く那覇バスターミナル - 西田場間の経路は27番と同一である。宜野湾市内の経路は普天間飛行場を挟んで23番と反対側で、大謝名・真栄原を経由する。うるま市役所は経由しない。 平日は概ね20分-1時間間隔で29.5往復、土日祝日は概ね1時間間隔で15往復の運行。那覇バスターミナル - 牧志/久茂地 - 勢理客 - 牧港 - 大謝名 - 真栄原 - 宜野湾 - 普天間 - 山里 - コザ - 安慶名 - 具志川バスターミナル 2016年3月28日 運行開始。 2016年10月3日 平日30→25往復に減便。 2017年3月27日 平日25→29.5往復に増便。
※この「24:那覇大謝名線」の解説は、「沖縄本島のバス路線」の解説の一部です。
「24:那覇大謝名線」を含む「沖縄本島のバス路線」の記事については、「沖縄本島のバス路線」の概要を参照ください。
- 24:那覇大謝名線のページへのリンク