2100系への改造
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/17 09:40 UTC 版)
「相鉄2000系電車」の記事における「2100系への改造」の解説
1960年代後半に6000系で軽量のアルミニウム製と鋼製の車体の比較実験を行い、塗装の簡略化や、軽量化による省エネルギーの点でこれが好成績であったことから、1970年代前半に本系列の一部の車両がモーターなどの主要部品を流用の上、車体をアルミニウム製の車体に載せ替える改造を受けた。詳しくは後述の2100系電車を参照のこと。
※この「2100系への改造」の解説は、「相鉄2000系電車」の解説の一部です。
「2100系への改造」を含む「相鉄2000系電車」の記事については、「相鉄2000系電車」の概要を参照ください。
- 2100系への改造のページへのリンク