第17回BRICS首脳会議
(2025年BRICS首脳会議 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/18 02:11 UTC 版)
第17回BRICS首脳会議 2025 BRICSサミット |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
開催国 | ![]() |
日程 | 2025年7月6日 - 7日 |
標語 | 包括的で持続可能なグローバルサウス |
都市 | リオデジャネイロ |
参加者 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
議長 | ![]() |
前回 | 第16回BRICS首脳会議 |
次回 | 第18回BRICS首脳会議 |
ウェブサイト | brics |
第17回BRICS首脳会議(だい17かいぶりっくすしゅのうかいぎ、英: 17th BRICS summit)は、2025年7月6日から7月7日にブラジル・リオデジャネイロで開催されたBRICS首脳会議[1]。
背景
2025年4月、BRICS首脳会議に先立ちブラジルのリオデジャネイロで外相会合が開催された。閣僚は合意された共同声明は発表しなかったが、アメリカのトランプ政権による保護主義的な貿易慣行の増加について懸念を表明した[2][3]。
サミット開幕の前日、BRICSが運営する新開発銀行にコロンビアとウズベキスタンが加盟した。ジルマ・ルセフ総裁は他にも複数の国が審査中であると述べ、同銀行のさらなる拡大を示唆した[4][5]。
参加国首脳
脚注
- ^ “Brazil to host next BRICS summit in Rio de Janeiro in July”. AP News (2025年2月16日). 2025年6月19日閲覧。
- ^ “BRICS外相会合、保護主義に懸念表明 共同声明採択には至らず”. ロイター (2025年4月30日). 2025年6月19日閲覧。
- ^ “BRICS外相会合、共同声明の採択に至らずも多国間主義の強化で一致”. JETRO (2025年5月8日). 2025年6月19日閲覧。
- ^ “「新開発銀行」にコロンビアとウズベキスタンが加盟=CGTN〔GNW〕”. 時事ドットコム (2025年7月9日). 2025年7月10日閲覧。
- ^ “Colombia, Uzbekistan join BRICS Bank”. 新華社 (2025年7月6日). 2025年7月10日閲覧。
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、第17回BRICS首脳会議に関するカテゴリがあります。
- 公式ウェブサイト
- 第17回BRICS首脳会議のページへのリンク