2022年スケートカナダとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2022年スケートカナダの意味・解説 

2022年スケートカナダ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/17 01:42 UTC 版)

2022年スケートカナダ
大会概要
英語 Skate Canada International 2022
大会種 ISUグランプリシリーズ
優勝ポイント 400
シーズン 2022-2023
日程 10月28日 - 10月30日
主催 カナダ・スケート協会、国際スケート連盟
開催国 カナダ
開催地 ミシサガ
会場 パラマウントファインフーズセンター
賞金総額 180,000米ドル
優勝者
男子シングル 宇野昌磨
女子シングル 渡辺倫果
ペア優勝 三浦璃来
木原龍一
アイスダンス パイパー・ギレス
ポール・ポワリエ
前回優勝者
男子前回優勝 ネイサン・チェン
女子前回優勝 カミラ・ワリエワ
ペア前回女子 隋文静
ペア前回男子 韓聰
ダンス前回女 パイパー・ギレス
ダンス前回男 ポール・ポワリエ
関連大会
前回大会 2021年スケートカナダ
次回大会 2023年スケートカナダ
前戦 2022年スケートアメリカ
次戦 2022年フランスグランプリ
■テンプレート ■競技会 ■ポータル ■プロジェクト

2022年スケートカナダ英語: 2022 Skate Canada International)は2022年にカナダで開催されたフィギュアスケートの国際競技会。国際スケート連盟による2022/2023 ISUグランプリシリーズの第2戦である。

概要

2022年スケートカナダは、2022-2023シーズンのグランプリシリーズカナダ大会。2022年10月28日から30日にかけて、シニアクラスの男女シングルペアアイスダンス競技がミシサガのパラマウントファインフーズセンターで行われた。

選手招待

今大会開催国の統括団体であるカナダスケート協会に対しては、各種目定員のうち最大3人(組)の出場枠が用意された。

欠場及び棄権

WD
エヴリン・ウォルシュ and トレント・ミショー
イム・ウンス
エカテリーナ・リャボワ
ニーナ・ピンザローネ
アリソン・シューマッハ
樋口新葉
ケイティ・マクバース and ネイサン・バーソロメイ
ケイト・ワン
ミク・マキタ and タイラー・グナラ
金博洋

エントリー

男子シングル 女子シングル ペア アイスダンス
スティーブン・ゴゴレフ スター・アンドリュース
エカテリーナ・リャボワ
ブルック・マッキントッシュ
and ベンジャミン・ミマール
ホーリー・ハリス
and ジェイソン・チャン
キーガン・メッシング ガブリエル・デールマン アリサ・エフィモワ
and ルーベン・ブロマールト
エヴリン・ウォルシュ
and トレント・ミショー
パイパー・ギレス
and ポール・ポワリエ
コンラッド・オーゼル マデリン・シザース ケリー・アン・ローリン
and ルーカス・エティエ
マージョリー・ラジョワ
and ザカリー・ラガ
金博洋 エヴァ・マリー・ジーグラー
ケイト・ワン
アリソン・シューマッハ
エリザベータ・ジューク
and マルティン・ビダジュ
マリー=ジャード・ローリオ
and ロマン・ルギャック
ミク・マキタ
and タイラー・グナラ
アレキサンドル・セレフコ エリスカ・ブレジノワ サラ・コンティ
and ニッコロ・マチー
ライラ・フィアー
and ルイス・ギブソン
マッテオ・リッツォ ニーナ・ペトロキナ 三浦璃来
and 木原龍一
マリア・ノソヴィツカヤ
and ミハイル・ノソヴィツキー
三浦佳生 渡辺倫果
樋口新葉
エミリー・チャン
and スペンサー・アキラ・ハウ
小松原美里
and ティム・コレト
宇野昌磨 紀平梨花 ヴァレンティーナ・プラザ
and マキシミリアーノ・フェルナンデス
ケイティ・マクバース
and ネイサン・バーソロメイ
エミリー・ブラッティ
and イアン・サマーヴィル
デニス・ヴァシリエフス 横井ゆは菜 モリー・セサネック
and イェホル・イェホロフ
ルーカス・ブリッチギー リンジー・ヴァン・ズンデルト
イム・ウンス
ニーナ・ピンザローネ
キャロライン・グリーン
and マイケル・パーソンズ
ジミー・マ ユ・ヨン
カムデン・プルキネン リンゼイ・ソーングレン

出場選手変更

カテゴリー 欠場/棄権 追加招集
男子シングル 金博洋
女子シングル イム・ウンス ニーナ・ピンザローネ
エカテリーナ・リャボワ スター・アンドリュース
ニーナ・ピンザローネ リンジー・ヴァン・ズンデルト
アリソン・シューマッハ ケイト・ワン
樋口新葉 渡辺倫果
ケイト・ワン エヴァ・マリー・ジーグラー
ペア エヴリン・ウォルシュ and トレント・ミショー アリサ・エフィモワ and ルーベン・ブロマールト
TBD ケリー・アン・ローリン and ルーカス・エティエ
ケイティ・マクバース and ネイサン・バーソロメイ ヴァレンティーナ・プラザ and マキシミリアーノ・フェルナンデス
アイスダンス ミク・マキタ and タイラー・グナラ マリー=ジャード・ローリオ and ロマン・ルギャック

競技結果

男子シングル

  • ショートプログラム - 10月28日
  • フリースケーティング - 10月29日
順位 名前 合計点 ショートプログラム フリースケーティング
順位 合計 技術 構成 減点 滑走順 順位 合計 技術 構成 減点 滑走順
1 宇野昌磨 273.15 2 89.98 45.91 45.07 1.00 #11 1 183.17 92.92 90.25 0.00 #10
2 三浦佳生 265.29 1 94.06 53.27 40.79 0.00 #4 2 171.23 88.88 83.35 1.00 #11
3 マッテオ・リッツォ 251.03 3 81.18 40.75 40.43 0.00 #9 4 169.85 87.07 82.78 0.00 #9
4 キーガン・メッシング 250.72 4 79.69 38.64 42.05 1.00 #10 3 171.03 84.12 86.91 0.00 #8
5 カムデン・プルキネン 219.06 5 75.07 35.94 40.13 1.00 #7 8 143.99 65.74 78.25 0.00 #7
6 ルーカス・ブリッチギー 212.43 8 64.35 28.19 37.16 1.00 #6 6 148.08 71.02 77.06 0.00 #4
7 スティーブン・ゴゴレフ 210.64 11 57.94 24.70 34.24 1.00 #2 5 152.70 81.47 71.23 0.00 #1
8 アレキサンドル・セレフコ 206.11 10 60.37 25.11 36.26 1.00 #3 7 145.74 69.95 75.79 0.00 #2
9 ジミー・マ 204.39 9 61.73 28.38 35.35 2.00 #5 9 142.66 70.46 72.20 0.00 #3
10 デニス・ヴァシリエフス 197.45 7 69.01 30.30 39.71 1.00 #8 10 128.44 52.91 75.53 0.00 #5
11 コンラッド・オーゼル 195.42 6 69.69 35.21 35.48 1.00 #1 11 125.73 56.74 68.99 0.00 #6

女子シングル

  • ショートプログラム - 10月18日
  • フリースケーティング - 10月19日
順位 名前 合計点 ショートプログラム フリースケーティング
順位 合計 技術 構成 減点 滑走順 順位 合計 技術 構成 減点 滑走順
1 渡辺倫果 197.59 6 63.27 32.96 30.31 0.00 #4 1 134.32 68.93 65.39 0.00 #7
2 スター・アンドリュース 191.26 5 64.69 34.87 29.82 0.00 #7 2 126.57 64.87 61.70 0.00 #8
3 ユ・ヨン 190.15 4 65.10 32.85 32.25 0.00 #12 4 125.05 61.40 64.65 1.00 #9
4 エヴァ・マリー・ジーグラー 186.76 3 66.49 35.09 31.40 0.00 #5 7 120.27 60.40 61.87 2.00 #10
5 紀平梨花 184.33 8 59.27 28.87 30.40 0.00 #2 3 125.06 59.64 65.42 0.00 #5
6 ニーナ・ペトロキナ 181.34 7 61.68 31.88 29.80 0.00 #9 8 119.66 58.25 61.41 0.00 #6
7 マデリン・シーザス 180.59 1 67.90 36.44 32.46 0.00 #9 9 112.69 51.90 61.79 1.00 #12
8 横井ゆは菜 178.73 12 54.87 26.61 29.26 1.00 #1 5 123.86 62.15 61.71 0.00 #1
9 リンゼイ・ソーングレン 176.09 10 55.16 25.41 29.75 0.00 #11 6 120.93 60.40 60.53 0.00 #3
10 ガブリエル・デールマン 171.61 2 66.65 35.82 30.83 0.00 #3 11 104.96 50.43 58.53 4.00 #11
11 リンジー・ヴァン・ズンデルト 160.96 9 55.22 28.20 27.02 0.00 #8 10 105.74 52.02 54.72 1.00 #4
12 エリスカ・ブレジノワ 159.03 11 55.14 28.07 27.07 0.00 #6 12 103.89 49.07 54.82 0.00 #2

ペア

  • ショートプログラム - 10月28日
  • フリースケーティング - 10月29日
順位 名前 合計点 ショートプログラム フリースケーティング
順位 合計 技術 構成 減点 滑走順 順位 合計 技術 構成 減点 滑走順
1 三浦璃来
and 木原龍一
212.02 1 73.39 38.95 34.44 0.00 #8 1 138.63 67.95 70.68 0.00 #8
2 エミリー・チャン
and スペンサー・アキラ・ハウ
186.48 2 67.39 37.32 30.07 0.00 #7 3 119.09 58.60 61.49 1.00 #7
3 サラ・コンティ
and ニッコロ・マチー
186.18 3 66.66 36.17 30.49 0.00 #6 2 119.52 57.88 62.64 1.00 #6
4 ブルック・マッキントッシュ
and ベンジャミン・ミマール
175.49 4 60.82 33.80 27.02 0.00 #4 4 114.67 58.02 58.65 2.00 #5
5 ヴァレンティーナ・プラザ
and マキシミリアーノ・フェルナンデス
164.14 5 55.70 30.06 26.64 1.00 #5 5 108.44 54.28 54.16 0.00 #4
6 Jelizaveta ZUKOVA
and マルティン・ビダジュ
153.50 6 52.84 27.23 25.61 0.00 #1 7 100.66 47.63 55.03 2.00 #3
7 ケリー・アン・ローリン
and ルーカス・エティエ
152.09  8 50.84 27.15 24.69 1.00 #2 6 101.25 52.63 50.62 2.00 #2
WD アリサ・エフィモワ
and ルーベン・ブロマールト
51.49 7 51.49 27.03 26.46 2.00 #3 0.00 #

アイスダンス

  • リズムダンス - 10月28日
  • フリーダンス - 10月29日
順位 名前 合計点 リズムダンス フリーダンス
順位 合計 技術 構成 減点 滑走順 順位 合計 技術 構成 減点 滑走順
1 パイパー・ギレス
and ポール・ポワリエ
215.70 1 87.23 50.19 37.04 0.00 #9 1 128.47 72.31 56.16 0.00 #10
2 ライラ・フィアー
and ルイス・ギブソン
209.18 2 83.80 48.06 35.74 0.00 #10 2 125.38 70.70 54.68 0.00 #9
3 マージョリー・ラジョワ
and ザカリー・ラガ
209.18 4 75.94 43.13 33.81 1.00 #7 3 119.55 67.31 52.24 0.00 #7
4 キャロライン・グリーン
and マイケル・パーソンズ
194.19 3 76.13 43.71 32.42 0.00 #8 4 118.06 66.90 51.16 0.00 #8
5 マリー=ジャード・ローリオ
and ロマン・ルギャック
189.07 5 74.59 43.62 30.97 0.00 #4 5 114.48 65.56 48.92 0.00 #6
6 エミリー・ブラッティ
and イアン・サマーヴィル
179.14 6 70.85 41.20 29.65 0.00 #5 6 108.29 61.37 46.92 0.00 #5
7 小松原美里
and ティム・コレト
166.06 7 68.88 39.55 29.33 0.00 #3 4 97.18 53.18 44.00 0.00 #4
8 ホーリー・ハリス
and ジェイソン・チャン
159.92 8 67.68 37.25 30.43 0.00 #6 8 92.24 48.80 43.44 0.00 #3
9 モリー・セサネック
and イェホル・イェホロフ
150.79 9 61.40 35.01 26.39 0.00 #2 9 89.39 49.81 39.58 0.00 #2
10 マリア・ノソヴィツカヤ
and ミハイル・ノソヴィツキー
146.49 10 58.03 34.09 24.94 1.00 #1 10 88.46 50.22 38.24 0.00 #1

賞金

各競技の上位成績者には、2022/2023 ISUグランプリシリーズの他大会と同様に以下の賞金が与えられる。

順位 賞金
1位 18,000米ドル
2位 13,000米ドル
3位 9,000米ドル
4位 3,000米ドル
5位 2,000米ドル

競技後のエキシビション出演を断った場合は賞金から3,000米ドルを差し引かれるとされた。競技賞金がなかった選手のエキシビション出演には、シングルで200米ドル、ペア・アイスダンスで一組に付き300米ドル支払われるとされた。

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  2022年スケートカナダのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2022年スケートカナダ」の関連用語

2022年スケートカナダのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2022年スケートカナダのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2022年スケートカナダ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS