2013年スケートカナダとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2013年スケートカナダの意味・解説 

2013年スケートカナダ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/03 08:59 UTC 版)

2013年スケートカナダ
大会概要
大会種 ISUグランプリシリーズ
シーズン 2013-2014
日程 10月25日 - 10月27日
主催 カナダ・スケート協会、国際スケート連盟
開催国 カナダ
開催地 セントジョン
会場 ハーバー・ステーション
賞金総額 180,000ドル
優勝者
男子シングル パトリック・チャン
女子シングル ユリア・リプニツカヤ
ペア優勝 ステファニア・ベルトン
オンドレイ・ホタレック
アイスダンス テッサ・ヴァーチュ
スコット・モイア
関連大会
前回大会 2012年スケートカナダ
次回大会 2014年スケートカナダ
前戦 2013年スケートアメリカ
次戦 2013年中国杯
■テンプレート ■競技会 ■ポータル ■プロジェクト

2013年スケートカナダ英語: 2013 Skate Canada International)は、2013年にカナダで開催されたフィギュアスケートの国際競技会。国際スケート連盟による2013/2014 ISUグランプリシリーズの第2戦である。

概要

2013年スケートカナダは、2013-2014シーズンのグランプリシリーズカナダ大会。2013年10月25日から10月27日にかけて、シニアクラスの男女シングルペアアイスダンス競技が セントジョンのハーバー・ステーションで行われた。

選手招待

今大会開催国の統括団体であるカナダスケート協会に対しては、各種目定員のうち最大3人(組)の出場枠が用意された。

男子シングル 女子シングル ペア アイスダンス
エラッジ・バルデ アメリー・ラコステ メーガン・デュハメル
and エリック・ラドフォード
アレクサンドラ・ポール
and ミッチェル・イスラム
パトリック・チャン ヴェロニク・マレ ペイジ・ローレンス
and ルディ・スウィガース
テッサ・ヴァーチュ
and スコット・モイア
アンドレイ・ロゴジン ケイトリン・オズモンド マーガレット・パーディ
and マイケル・マリナロ
ケイトリン・ウィーバー
and アンドリュー・ポジェ
ミハル・ブジェジナ 鈴木明子 隋文静
and 韓聰
ネッリ・ジガンシナ
and アレクサンダー・ガージ
羽生結弦 ユリア・リプニツカヤ マリ・ヴァルトマン
and アーロン・バンクリーブ
シャルレーヌ・ギニャール
and マルコ・ファッブリ
無良崇人 ナタリヤ・ポポワ ステファニア・ベルトン
and オンドレイ・ホタレック
エカテリーナ・リャザーノワ
and イリヤ・トカチェンコ
織田信成 クリスティーナ・ガオ リンゼイ・デイヴィス
and ロックニ・ブルーベイカー
アレクサンドラ・ステパノワ
and イワン・ブキン
ジェレミー・アボット グレイシー・ゴールド ヘイヴン・デニー
and ブランドン・フレイジャー
マディソン・ハベル
and ザカリー・ダナヒュー
ジョシュア・ファリス コートニー・ヒックス - -
ロス・マイナー - - -

出場辞退・追加招待

女子シングル

キーラ・コルピが怪我のために出場を辞退し、ナタリヤ・ポポワが追加招待された。金妍兒が怪我のために出場を辞退し、コートニー・ヒックスが追加招待された。アリョーナ・レオノワが怪我のために出場を辞退した。

ペア

川口悠子/アレクサンドル・スミルノフ組が怪我のために出場を辞退し、ヘイヴン・デニー/ブランドン・フレイジャー組が追加招待された。

競技結果

男子シングル

  • ショートプログラム - 10月25日
  • フリースケーティング - 10月26日
順位 名前 合計点 ショートプログラム フリースケーティング
順位 得点 技術 構成 減点 滑走順 順位 得点 技術 構成 減点 滑走順
1 パトリック・チャン 262.03 1 88.10 43.17 44.93 0.00 #9 1 173.93 83.01 90.92 0.00 #10
2 羽生結弦 234.80 3 80.40 39.69 40.71 0.00 #10 2 154.40 78.54 76.86 1.00 #8
3 織田信成 233.00 2 80.82 43.61 38.21 1.00 #3 3 152.18 73.32 79.86 1.00 #9
4 ミハル・ブジェジナ 218.32 7 71.71 35.06 36.65 0.00 #8 5 146.61 74.75 72.86 1.00 #4
5 ジョシュア・ファリス 216.72 8 69.14 33.11 36.03 0.00 #5 4 147.58 74.80 73.78 1.00 #3
6 ジェレミー・アボット 215.95 4 74.58 35.30 39.28 0.00 #4 6 141.37 65.59 77.78 2.00 #7
7 エラッジ・バルデ 205.19 6 72.35 40.71 31.64 0.00 #1 7 132.84 67.06 65.78 0.00 #5
8 アンドレイ・ロゴジン 197.35 9 68.31 37.20 31.11 0.00 #2 9 129.04 66.68 62.36 0.00 #2
9 ロス・マイナー 196.89 10 66.71 32.15 36.56 2.00 #7 8 130.18 60.54 69.64 0.00 #1
10 無良崇人 188.53 5 73.08 38.56 34.52 0.00 #6 10 115.45 51.15 64.30 0.00 #6

女子シングル

  • ショートプログラム - 10月25日
  • フリースケーティング - 10月26日
順位 名前 合計点 ショートプログラム フリースケーティング
順位 得点 技術 構成 減点 滑走順 順位 得点 技術 構成 減点 滑走順
1 ユリア・リプニツカヤ 198.23 2 66.89 37.95 28.94 0.00 #8 1 131.34 70.46 60.88 0.00 #8
2 鈴木明子 193.75 3 65.76 33.19 32.57 0.00 #9 2 127.99 61.76 66.23 0.00 #7
3 グレイシー・ゴールド 186.65 1 69.45 38.53 30.92 0.00 #7 3 117.20 56.09 62.11 1.00 #9
4 クリスティーナ・ガオ 173.69 4 62.82 33.96 28.86 0.00 #6 5 110.87 53.95 56.92 0.00 #6
5 アメリー・ラコステ 163.11 6 59.13 32.10 27.03 0.00 #5 6 103.98 48.98 56.00 1.00 #4
6 コートニー・ヒックス 162.00 9 50.70 26.67 24.03 0.00 #2 4 111.30 62.31 49.99 1.00 #1
7 ナタリヤ・ポポワ 145.88 7 52.36 27.96 24.40 0.00 #4 7 93.52 45.04 48.48 0.00 #3
8 ヴェロニク・マレ 138.13 8 50.71 27.31 24.40 1.00 #1 8 87.42 41.93 47.49 2.00 #2
棄権 ケイトリン・オズモンド 5 60.32 32.49 28.83 1.00 #3 #5
  • ケイトリン・オズモンドは負傷のためにフリースケーティングを棄権

ペア

  • ショートプログラム - 10月25日
  • フリースケーティング - 10月26日
順位 名前 合計点 ショートプログラム フリースケーティング
順位 得点 技術 構成 減点 滑走順 順位 得点 技術 構成 減点 滑走順
1 ステファニア・ベルトン
and オンドレイ・ホタレック
193.92 2 69.38 39.46 29.92 0.00 #7 2 124.54 63.41 61.13 0.00 #7
2 隋文静
and 韓聰
193.77 3 69.02 39.46 29.56 0.00 #3 1 124.75 65.76 59.99 1.00 #6
3 メーガン・デュハメル
and エリック・ラドフォード
190.62 1 69.57 37.61 31.96 0.00 #8 3 121.05 54.71 66.34 0.00 #8
4 ペイジ・ローレンス
and ルディ・スウィガース
159.82 6 52.94 27.36 26.58 1.00 #6 4 106.88 54.52 53.36 1.00 #3
5 ヘイヴン・デニー
and ブランドン・フレイジャー
158.83 5 55.01 31.47 24.54 1.00 #2 5 103.82 53.45 51.37 1.00 #4
6 リンゼイ・デイヴィス
and ロックニ・ブルーベイカー
153.71 7 52.69 28.47 24.22 0.00 #1 6 101.02 52.47 49.55 1.00 #2
7 マリ・ヴァルトマン
and アーロン・バンクリーブ
149.59 4 55.08 30.79 25.29 1.00 #5 7 94.51 48.19 49.32 3.00 #5
8 マーガレット・パーディ
and マイケル・マリナロ
131.39 8 39.50 18.64 21.86 1.00 #4 8 91.89 45.94 45.95 0.00 #1

アイスダンス

順位 名前 合計点 ショートダンス フリーダンス
順位 得点 技術 構成 減点 滑走順 順位 得点 技術 構成 減点 滑走順
1 テッサ・ヴァーチュ
and スコット・モイア
181.03 1 73.15 35.34 37.81 0.00 #8 1 107.88 51.42 57.46 1.00 #8
2 ケイトリン・ウィーバー
and アンドリュー・ポジェ
175.23 2 70.35 35.91 34.44 0.00 #7 2 104.88 51.67 53.21 0.00 #7
3 マディソン・ハベル
and ザカリー・ダナヒュー
153.20 3 60.92 32.50 29.42 1.00 #4 3 92.28 45.33 46.95 0.00 #6
4 エカテリーナ・リャザーノワ
and イリヤ・トカチェンコ
145.56 4 59.79 31.17 29.62 1.00 #5 5 85.77 41.82 43.95 0.00 #5
5 アレクサンドラ・ポール
and ミッチェル・イスラム
143.77 7 53.74 26.17 27.57 0.00 #1 4 90.03 46.76 43.27 0.00 #2
6 ネッリ・ジガンシナ
and アレクサンダー・ガージ
138.16 5 55.91 26.58 29.33 0.00 #6 6 82.25 39.61 43.64 1.00 #4
7 シャルレーヌ・ギニャール
and マルコ・ファッブリ
134.28 8 52.03 25.92 28.11 2.00 #2 7 82.25 40.25 42.00 0.00 #1
8 アレクサンドラ・ステパノワ
and イワン・ブキン
133.12 6 55.63 27.66 27.97 0.00 #3 8 77.49 36.94 41.55 1.00 #3

賞金

各競技の上位成績者には、2013/2014 ISUグランプリシリーズの他大会と同様に以下の賞金が与えられた。

順位 賞金
1位 18,000米ドル
2位 13,000米ドル
3位 9,000米ドル
4位 3,000米ドル
5位 2,000米ドル

競技後のエキシビション出演を断った場合は賞金から3,000米ドルを差し引かれるとされた。競技賞金がなかった選手のエキシビション出演には、シングルで200米ドル、ペア・アイスダンスで一組に付き300米ドル支払われるとされた。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2013年スケートカナダ」の関連用語

2013年スケートカナダのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2013年スケートカナダのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2013年スケートカナダ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS