2016年-17年のフォーミュラEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2016年-17年のフォーミュラEの意味・解説 

2016年-17年のフォーミュラE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/05 18:34 UTC 版)

2016年-17年のフォーミュラEのシーズン
前年: 2015年-16 翌年: 2017年-18

2016年-17年のフォーミュラEは、フォーミュラEの3期目のシーズン。

レギュレーション変更

参戦チーム・ドライバー

ジャガーランドローバーウィリアムズの支援を受ける形で新規参戦[1]。前シーズンの途中で撤退したチーム・トゥルーリの参戦枠を引き継いでの参戦となる。また、前シーズン終了と同時に撤退したチーム・アグリを事実上買収する形で、中国のテチーター(Techeetah)が新規参戦する[2]

アンドレッティ・オートスポーツは、タイトルスポンサーのアムリン(イギリスの保険会社)が2016年2月に三井住友海上に買収されたため[3]、エントリー名を「MSアムリン・アンドレッティ」に変更。さらにシーズン途中からは「MS&AD 三井住友海上」のロゴがマシンに入るなど、日本側の関与が拡大している[4]

  • 前年度チャンピオンのセバスチャン・ブエミはカーナンバー「9」を継続して使用するため、フォーミュラEでは初めてカーナンバー「1」が不在のシーズンとなる[5]
エントラント マニュファクチャラー マシン名 No. ドライバー 参戦Rd. リザーブドライバー
ルノーe.dams ルノー・スポール Renault Z.E 16 9 セバスチャン・ブエミ 1-8,11-12 オリバー・ローランド
ピエール・ガスリー 9-10
8 ニコラ・プロスト All
アプト・シェフラー・アウディ・スポート アプト・スポーツライン ABT Schaeffler FE02 11 ルーカス・ディ・グラッシ All
66 ダニエル・アプト All
DSヴァージン・レーシング シトロエン Virgin DSV-02 2 サム・バード All アレックス・リン
リチャード・ブランソン
37 ホセ・マリア・ロペス 1-8,11-12
アレックス・リン 9-10
ファラデー・フューチャー・ドラゴン・レーシング ペンスキー Penske 701-EV 7 ジェローム・ダンブロシオ All
6 ロイック・デュバル 1-5, 7-12
マイク・コンウェイ 6
マヒンドラ・レーシング・フォーミュラEチーム マヒンドラ Mahindra M3ELECTRO 23 ニック・ハイドフェルド All
19 フェリックス・ローゼンクビスト All
ヴェンチュリー・フォーミュラEチーム ヴェンチュリー Venturi VM200-FE-02 4 ステファン・サラザン 1-6 トム・ディルマン
トム・ディルマン 7-12
5 マーロ・エンゲル 1-5, 7-12
トム・ディルマン 6
MSアムリンアンドレッティ アンドレッティ ATEC-02 27 ロビン・フラインス All アレクサンダー・シムズ
28 アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ All
テチーター ルノー・スポール Renault Z.E 16 25 ジャン=エリック・ベルニュ All 馬青驊
33 馬青驊 1-3
エステバン・グティエレス 4-6
ステファン・サラザン 7-12
ネクストEV・NIO ネクストEV NEXTEV TCR Formula 002 3 ネルソン・ピケJr. All
88 オリバー・ターベイ All
パナソニックジャガー・レーシング ジャガー Jaguar I-Type 1 47 アダム・キャロル All 董荷斌
20 ミッチ・エバンス All

ドライバー変更

  • テチーターは、第4戦より馬青驊に代えてエステバン・グティエレスを起用。馬は引き続きチームのリザーブドライバーを務める。
  • ドラゴンは第6戦をDTM出場のため欠場したロイック・デュバルに代え、マイク・コンウェイを起用。
  • ヴェンチュリーは第6戦をDTM出場のため欠場したマーロ・エンゲルに代え、トム・ディルマンを起用。
  • テチーターは第7戦よりインディカー参戦のためチームを離脱したエステバン・グティエレスに代え、ステファン・サラザンを起用。
  • ヴェンチュリーは第7戦よりテチーターに移籍したステファン・サラザンに代え、トム・ディルマンを起用。
  • ヴァージンは第9戦、第10戦をWEC出場のため欠場するホセ・マリア・ロペスに代え、アレックス・リンを起用。
  • e.damsは第9戦、第10戦をWEC出場のため欠場するセバスチャン・ブエミに代え、ピエール・ガスリーを起用。

開催スケジュール

Rd. レース名称 都市 開催日 周回数
1 HKT Hong Kong ePrix 香港 香港 2016年10月9日 45周
2 Marrakesh ePrix モロッコ マラケシュ 2016年11月12日 33周
3 Buenos Aires ePrix アルゼンチン ブエノスアイレス 2017年2月18日 37周
4 Julius Baer Mexico City ePrix メキシコ メキシコシティ
エルマノス・ロドリゲス・サーキット
2017年4月1日 45周
5 Monaco ePrix モナコ モンテカルロ
モンテカルロ市街地コース
2017年5月13日 51周
6 Qatar Airways Paris ePrix フランス パリ 2017年5月20日 49周
7 Berlin ePrix Race 1 ドイツ ベルリン
ベルリン・テンペルホーフ空港
2017年6月10日 44周
8 Berlin ePrix Race 2 2017年6月11日 46周
9 Qualcomm New York City ePrix Race 1 アメリカ ニューヨーク 2017年7月15日 43周
10 Qualcomm New York City ePrix Race 2 2017年7月16日 49周
11 Hydro-Québec Montreal ePrix Race 1 カナダ モントリオール 2017年7月29日 35周
12 Hydro-Québec Montreal ePrix Race 2 2017年7月30日 37周

結果

レース

Rd. レース名 ポールポジション ファステストラップ 勝者 優勝エントラント 詳細
1 香港 ネルソン・ピケJr. フェリックス・ローゼンクビスト セバスチャン・ブエミ ルノー・e.dams 詳細
2 マラケシュ フェリックス・ローゼンクビスト ロイック・デュバル セバスチャン・ブエミ ルノー・e.dams 詳細
3 ブエノスアイレス ルーカス・ディ・グラッシ フェリックス・ローゼンクビスト セバスチャン・ブエミ ルノー・e.dams 詳細
4 メキシコシティ オリバー・ターベイ セバスチャン・ブエミ ルーカス・ディ・グラッシ アプト・シェフラー・アウディ・スポート 詳細
5 モナコ セバスチャン・ブエミ サム・バード セバスチャン・ブエミ ルノー・e.dams 詳細
6 パリ セバスチャン・ブエミ サム・バード セバスチャン・ブエミ ルノー・e.dams 詳細
7 ベルリン ルーカス・ディ・グラッシ ミッチ・エバンス フェリックス・ローゼンクビスト マヒンドラ・レーシング・フォーミュラEチーム 詳細
8 フェリックス・ローゼンクビスト マーロ・エンゲル セバスチャン・ブエミ ルノー・e.dams 詳細
9 ニューヨーク アレックス・リン マーロ・エンゲル サム・バード DSヴァージン・レーシング 詳細
10 サム・バード ダニエル・アプト サム・バード DSヴァージン・レーシング 詳細
11 モントリオール ルーカス・ディ・グラッシ ロイック・デュバル ルーカス・ディ・グラッシ アプト・シェフラー・アウディ・スポート 詳細
12 フェリックス・ローゼンクビスト ニコラ・プロスト ジャン=エリック・ベルニュ テチーター 詳細

ドライバーズ・チャンピオンシップ

上位10台とポールポジション及びファステストラップには以下のポイントが加算される。

順位  1位   2位   3位   4位   5位   6位   7位   8位   9位   10位  PP FL
ポイント 25 18 15 12 10 8 6 4 2 1 3 1

(略号と色の意味はこちらを参照

順位 ドライバー HKG
MAR
BUE
MEX
MON
PAR
BER
NYC
MTL
Pts
1 ルーカス・ディ・グラッシ 2* 5* 3* 1* 2* Ret* 2* 3* 4* 5* 1* 7* 181
2 セバスチャン・ブエミ 1* 1* 1* 13* 1* 1* DSQ* 1* DSQ* 11* 157
3 フェリックス・ローゼンクビスト 15 3 18 16† 6 4 1 2 15 2 9 2 127
4 サム・バード 13 2 Ret 3 Ret 16 7 7 1 1 5 4 122
5 ジャン=エリック・ベルニュ Ret 8 2 2 Ret Ret 8 6 2* 8 2* 1 117
6 ニコラ・プロスト 4 4 4 5 9 5 5 8 8 6 6 Ret 93
7 ニック・ハイドフェルド 3 9 15 12 3 3 3 10 Ret 3* Ret 5 88
8 ダニエル・アプト Ret 6* 7* 7* 7 13*† 6* 4* 14* Ret* 4 6* 67
9 ホセ・マリア・ロペス Ret* 10 10 6 Ret 2 4 5 Ret 3 65
10 ステファン・サラザン 10 12 12 15 15* 10 11 14 3 12 3 8 36
11 ネルソン・ピケJr. 11 16 5 9 4 7 12 12 11 16 13 16 33
12 オリバー・ターベイ 8 7 9 Ret 13† 11 10 9 6 14 15 17 26
13 ロビン・フラインス 6 11 14 11 12 6 17 18 9 9 8 13 24
14 ミッチ・エバンス Ret 17 13 4 10 9 NC 17 Ret Ret 7 12 22
15 ロイック・デュバル 14 18 6 Ret Ret 15 NC 5 13 NC 19† 20
16 ピエール・ガスリー 7 4 18
17 マーロ・エンゲル 9 Ret Ret Ret 5 9 NC Ret Ret 12 18 16
18 ジェローム・ダンブロシオ 7 13 8 14 Ret NC 13 13 Ret 10 11 9 13
19 トム・ディルマン 8 18 15 13 7 10 10 12
20 アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ 5 Ret 11 Ret 11 Ret 16 11 12 15 14 15 10
21 アダム・キャロル 12 14 17 8 14 15 14 16 10 11 16 14 5
22 エステバン・グティエレス 10 8 12 5
23 アレックス・リン Ret Ret 3
24 マイク・コンウェイ 14 0
25 馬青驊 Ret 15 16 0
順位 ドライバー HKG
MAR
BUE
MEX
MON
PAR
BER
NYC
MTL
Pts

太字 - ポールポジション斜体 - ファステストラップ、* - ファンブースト
† 印はリタイアだが、90%以上の距離を走行したため規定により完走扱い。

チーム・チャンピオンシップ

順位 エントラント 車番 HKG
MAR
BUE
MEX
MON
PAR
BER
NYC
MTL
Pts
1 ルノー・e.dams 9 1* 1* 1* 13* 1* 1* DSQ* 1* 7 4 DSQ* 11* 268
8 4 4 4 5 9 5 5 8 8 6 6 Ret
2 アプト・シェフラー・アウディ・スポート 11 2* 5* 3* 1* 2* Ret* 2* 3* 4* 5* 1* 7* 248
66 Ret 6* 7* 7* 7 13*† 6* 4* 14* Ret* 4 6*
3 マヒンドラ・レーシング・フォーミュラEチーム 23 3 9 15 12 3 3 3 10 Ret 3* Ret 5 215
19 15 3 18 16† 6 4 1 2 15 2 9 2
4 DSヴァージン・レーシング 2 13 2 Ret 3 Ret 16 7 7 1 1 5 4 190
37 Ret* 10 10 6 Ret 2 4 5 Ret Ret Ret 3
5 テチーター 25 Ret 8 2 2 Ret Ret 8 6 2* 8 2* 1 156
33 Ret 15 16 10 8 11 11 14 3 12 3 8
6 ネクストEV・NIO 3 11 16 5 9 4 7 12 12 11 16 13 16 59
88 8 7 9 Ret 13† 12 10 9 6 14 15 17
7 MSアムリン・アンドレッティ 27 6 11 14 11 12 6 17 18 9 9 8 13 34
28 5 Ret 11 Ret 11 Ret 16 11 12 15 14 15
8 ファラデー・フューチャー・ドラゴン・レーシング 7 7 13 8 14 Ret NC 13 13 Ret 10 11 9 33
6 14 18 6 Ret Ret 14 15 NC 5 13 NC 19
9 ヴェンチュリー・フォーミュラEチーム 4 10 12 12 15 15* 10 18 15 13 7 10 10 30
5 9 Ret Ret Ret 5 8 9 NC Ret Ret 12 18
10 パナソニック・ジャガー・レーシング 47 12 14 17 8 14 15 14 16 10 11 16 14 27
20 Ret 17 13 4 10 9 NC 17 Ret Ret 7 12
順位 エントラント 車番 HKG
MAR
BUE
MEX
MON
PAR
BER
NYC
MTL
Pts

脚注

  1. ^ ジャガーがレースシーンに復帰。FEにワークス参戦 - オートスポーツ・2015年12月15日
  2. ^ Techeetah: The inside line on Formula E's newest team - Motorsport.com・2016年7月27日
  3. ^ 英国 Amlin 社の買収手続き完了に関するお知らせ - MS&ADインシュアランスグループホールディングス・2016年2月2日
  4. ^ MS Amlin unveils new livery for MS Amlin Andretti - PR NewsWire・2017年7月13日
  5. ^ カーナンバー「1」が存在しない初年度を除く。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2016年-17年のフォーミュラE」の関連用語

2016年-17年のフォーミュラEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2016年-17年のフォーミュラEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2016年-17年のフォーミュラE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS