2011年 - 2013年 : ロックシーンへの台頭、『NEXTREME』『All That We Have Now』
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 11:17 UTC 版)
「Fear, and Loathing in Las Vegas」の記事における「2011年 - 2013年 : ロックシーンへの台頭、『NEXTREME』『All That We Have Now』」の解説
2011年、4月より放送のテレビアニメ『逆境無頼カイジ 破戒録篇』のオープニングテーマを担当することが決定、自身初の楽曲タイアップとなる。 7月13日、ミニアルバム『NEXTREME』発売。オリコンチャート8位とバンド初のTOP10入りを果たした。このアルバムの収録曲である「Chase the Light!」が前述のテレビアニメ『逆境無頼カイジ 破戒録篇』のオープニングテーマに、「Jump Around」がテレビゲーム『ワールドサッカー ウイニングイレブン 2012』に起用される。同年9月から12月にかけてNEXTREME Release Tour(全国34公演)を行い、全国各地がソールドアウトとなった。 2012年、1月11日に初回生産限定シングル『Just Awake』発売。表題曲「Just Awake」は2011年から放送中の日本テレビ系アニメ『HUNTER×HUNTER』のエンディングテーマに起用され、のちに9月25日に稼動するアーケードゲーム『jubeat sauser』にも起用されている。また5月下旬には、アメリカにて『Just Awake / Accelaration』として海外限定盤が発売され、こちらには「Just Awake」の英語詞版が収録された他、アメリカのロック系WEBショップ「SMART PUNK」ではトップ・セラーを記録した。 8月8日に2ndフルアルバム『All That We Have Now』(オリコン初登場4位)を発売。このアルバムの発売に伴って収録曲の「Crossover」のミュージック・ビデオ発表。同じく収録曲の「Scream Hard as You Can」がスペースシャワーTVで、「Ley-Line」がMTVにてMV先行オンエア。秋からはAll That We Have Now Release Tour(全国34公演)を行い、ツアー終了後の12月に東名阪でAll That We Have Now Release Tour FINAL SERIESとして12月19日東京 STUDIO COAST 12月21日 名古屋 DIAMOND HALL 12月23日 大阪 なんばHatchにて追加公演が行われた。 2013年、3月に東名阪Zeppツアーを行い、5月には幕張メッセで行われたOzzfest Japanにも出演した。 6月26日、自身初となる映像作品『The Animals in Screen』を発売。
※この「2011年 - 2013年 : ロックシーンへの台頭、『NEXTREME』『All That We Have Now』」の解説は、「Fear, and Loathing in Las Vegas」の解説の一部です。
「2011年 - 2013年 : ロックシーンへの台頭、『NEXTREME』『All That We Have Now』」を含む「Fear, and Loathing in Las Vegas」の記事については、「Fear, and Loathing in Las Vegas」の概要を参照ください。
- 2011年 - 2013年 : ロックシーンへの台頭、『NEXTREME』『All That We Have Now』のページへのリンク