2010_SO16とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2010_SO16の意味・解説 

(419624) 2010 SO16

(2010_SO16 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/09 14:13 UTC 版)

(419624) 2010 SO16
小惑星番号 419624
軌道の種類 アポロ群
地球横断小惑星
地球の準衛星
発見
発見日 2010年9月17日
発見者 広域赤外線探査衛星
軌道要素と性質
元期:TDB 2457000.5 (2014年12月9日)[1]
近日点距離 (q) 0.92656 au
遠日点距離 (Q) 1.07753 au
離心率 (e) 0.075329
公転周期 (P) 366.3777
軌道傾斜角 (i) 14.524°
近日点引数 (ω) 108.732°
昇交点黄経 (Ω) 40.437°
平均近点角 (M) 271.536°
物理的性質
直径 200 - 400 m
絶対等級 (H) 20.7
Template (ノート 解説) ■Project

2010 SO16は、広域赤外線探査衛星が発見した地球近傍小惑星である。絶対等級は20.7等級。地球から観測するとのように周囲を公転しているように見える、地球の準衛星の一つでもある。

北アイルランドのアーマー天文台のクリストウ・アポストロスとデイヴィッド・アッシャーにより詳細な研究が行われている[1]。2010 SO16は、地球軌道付近を馬蹄形軌道で公転しており、衝突する可能性は今のところ無い。2010 SO16は、軌道が非常に安定しているため、12万年間はこの軌道を維持し続けると考えられている[2]

1600年から2500年までの(419624) 2010 SO16の動き
太陽と地球との相対的な動き
地球との相対的な動き
太陽との相対的な動き
      太陽 ·       地球 ·       (419624) 2010 SO16

脚注

  1. ^ a b Christou; Asher (31 March 2011). "A long-lived horseshoe companion to the Earth". arXiv:1104.0036 [astro-ph.EP]。
  2. ^ Asteroid Discovered in Horseshoe-Shaped Orbit (2011)

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2010_SO16」の関連用語

2010_SO16のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2010_SO16のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの(419624) 2010 SO16 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS