2010年冬モデル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 08:03 UTC 版)
「CDMA 1X WIN」の記事における「2010年冬モデル」の解説
G'z One TYPE-X (CAY01) 、EXILIMケータイ(CA006、BRAVIA Phone (S005 (SO005) ) 、URBANO MOND (SOY04) 、SH009、AQUOS SHOT (SH010) 、K006カメラなしモデル (KY006 Z) 、T005 (TS005) 。K006カメラなしモデルを除く全機種がmicroSDHCカードに対応し、S005のみKCP3.1および下り9.2Mbps/上り5.5Mbpsの高速マルチキャリアデータ通信によるWIN HIGH SPEED (CDMA2000 1xEV-DO MC-Rev.A (EV-DO MC) ) に対応する。
※この「2010年冬モデル」の解説は、「CDMA 1X WIN」の解説の一部です。
「2010年冬モデル」を含む「CDMA 1X WIN」の記事については、「CDMA 1X WIN」の概要を参照ください。
2010年冬モデル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 08:03 UTC 版)
「CDMA 1X WIN」の記事における「2010年冬モデル」の解説
機器名備考IS03 (SHI03) Android OS 2.1に対応した本格的なスマートフォン。ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信機能などが搭載。CPUはSnapdragon S1 (QSD8650) 。 SIRIUS α IS06 (PTI06) Android OS 2.2に対応したスマートフォン。WIN HIGH SPEEDに対応する。CPUはSnapdragon S1 (QSD8650) 。
※この「2010年冬モデル」の解説は、「CDMA 1X WIN」の解説の一部です。
「2010年冬モデル」を含む「CDMA 1X WIN」の記事については、「CDMA 1X WIN」の概要を参照ください。
- 2010年冬モデルのページへのリンク