2004年度後期とは? わかりやすく解説

2004年度後期(小倉・池田時代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 00:52 UTC 版)

JNNニュースの森」の記事における「2004年度後期(小倉池田時代)」の解説

2004年度後期の沿革15年放送に幕 2004年10月、新メイン5年ぶりにスポーツコーナー担当だった小倉弘子とかつて『筑紫哲也 NEWS23』でサブキャスター務めていた池田裕行メインとなる。スポーツコーナーは月・火曜日安東弘樹8年半ぶりに、水・木曜日高野貴裕それぞれ担当週末版キャスターは、長峰駒田健吾担当2004年9月27日 - 新メンバー加えセットオープニング映像テーマ曲一新。この日は、当時衆議院議員だった田中眞紀子生出演した。 2004年10月2日 - 駒田登板2004年12月 - 視聴率低迷化等により、翌年3月での番組終了発表される2005年3月22日 - 安東降板安東は『きょう発プラス!担当になった2005年3月24日 - 高野降板高野『王様のブランチ』担当になった2005年3月25日 - 平日版終了小倉池田森田は次番組イブニング・ファイブ』も続投佐藤サブキャスターだった竹内終了同時に降板し、竹内は『みのもんたの朝ズバッ!担当に、佐藤実況中継中心に担当2005年3月27日 - 週末版終了長峰駒田は次番組JNNイブニング・ニュース』も続投

※この「2004年度後期(小倉・池田時代)」の解説は、「JNNニュースの森」の解説の一部です。
「2004年度後期(小倉・池田時代)」を含む「JNNニュースの森」の記事については、「JNNニュースの森」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「2004年度後期」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2004年度後期」の関連用語

2004年度後期のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2004年度後期のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのJNNニュースの森 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS