1日の大まかな放送ゾーン体裁
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 05:10 UTC 版)
「NHKラジオ第2放送」の記事における「1日の大まかな放送ゾーン体裁」の解説
(平日の場合) 6:00 - 9:30 語学番組が中心(8:40 - 8:50 ラジオ体操) 9:30 - 9:45(月 - 水) 学校放送(お話でてこい) 9:45(木・金 9:30)-11:00 文化・教養番組(カルチャーラジオなど) 11:00 - 17:00 語学番組と外国語ニュースが中心(12:00 - 12:10と15:00 - 15:10 ラジオ体操、16:00 - 16:20 気象通報(正午)) 17:00 - 18:00 株式市況-祝日は特別番組。 18:00 - 19:30 語学番組と外国語ニュースが中心 19:30 - 20:30 NHK高校講座 20:30 - 21:00 文化・教養番組(カルチャーラジオ) 21:00 - 23:40 語学番組 メンテナンス実施日は23:40終了。 23:40 - 0:40 NHK高校講座ライブラリー(半年前の再放送)
※この「1日の大まかな放送ゾーン体裁」の解説は、「NHKラジオ第2放送」の解説の一部です。
「1日の大まかな放送ゾーン体裁」を含む「NHKラジオ第2放送」の記事については、「NHKラジオ第2放送」の概要を参照ください。
- 1日の大まかな放送ゾーン体裁のページへのリンク