kudanとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > kudanの意味・解説 

Kudan

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/02 03:36 UTC 版)

Kudan株式会社
Kudan Inc.
種類 株式会社
機関設計 監査等委員会設置会社[1]
市場情報
東証グロース 4425
2018年12月19日上場
略称 Kudan
本社所在地 日本
150-0002
東京都渋谷区渋谷二丁目10番15号
エキスパートオフィス渋谷
設立 2014年(平成26年)11月19日
業種 情報・通信業
法人番号 9010001164256
事業内容 人工知覚技術
代表者 項大雨(代表取締役CEO
大野智弘(代表取締役)
資本金 1,616百円
発行済株式総数 7,735,200株
売上高 127百万円
(2021年3月31日現在)
営業利益 △451百万円
(2021年3月31日現在)
経常利益 △1,575百万円
(2021年3月31日現在)
純利益 △1,608百万円
(2021年3月31日現在)
純資産 1,458百万円
(2021年3月31日現在)
総資産 1,540百万円
(2021年3月31日現在)
従業員数 8人
(2021年3月31日現在)
決算期 3月31日
会計監査人 EY新日本有限責任監査法人
主要株主 大野智弘(42.86%)
UNION BANCAIRE PRIVEE(13.09%)
主要子会社 Kudan Limited
Kudan USA LLC
Artisense Corporation
Artisense GmbH
関係する人物 大野智弘創業者
外部リンク https://www.kudan.io/
テンプレートを表示

Kudan株式会社(くだん、英文社名:Kudan Inc.)は、東京都渋谷区渋谷本社を置き、イギリスで人工知覚(AP)の研究開発(及びソフトウェアライセンスの提供)を行う日本企業

概要

Kudanは2011年にブリストルで創業され、2014年に日本で設立された企業。ブリストルのR&D部門で[2][3]、カメラ向けの人工知覚アルゴリズムの研究開発を進め、2018年に東京証券取引所マザーズに上場した[4][5][6]

沿革

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  kudanのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「kudan」の関連用語

kudanのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



kudanのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのKudan (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS