黒部ショッピングセンターメルシーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 黒部ショッピングセンターメルシーの意味・解説 

黒部ショッピングセンター メルシー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/01 17:30 UTC 版)

黒部ショッピングセンター メルシー
地図
店舗概要
所在地 〒938-0037
富山県黒部市新牧野311
座標 北緯36度52分14秒 東経137度26分44秒 / 北緯36.87056度 東経137.44556度 / 36.87056; 137.44556 (黒部ショッピングセンター メルシー)座標: 北緯36度52分14秒 東経137度26分44秒 / 北緯36.87056度 東経137.44556度 / 36.87056; 137.44556 (黒部ショッピングセンター メルシー)
開業日 1982年(昭和57年)8月7日
正式名称 黒部ショッピングセンターメルシー
施設管理者 澤田グループ
店舗数 約20店舗
営業時間 10:00 - 21:00
駐車台数 614台
澤田グループ
テンプレートを表示

黒部ショッピングセンター メルシー富山県黒部市新牧野にある、澤田グループ経営のショッピングセンター。一般県道沓掛魚津線を挟んで黒部市役所の向かいに位置する。2階建てである。

概要

黒部市内にはこれまで大型店進出の計画があったものの、都市計画事業の遅れやそれに伴う土地問題などで長らく実現していない状況であったが、1979年昭和54年)9月に黒部共同店舗設立準備会が結成され、1980年昭和55年)9月27日に、通商産業省(現・経済産業省)へ認許可申請を行った[1]

その後、黒部市街地 (電鉄黒部駅) から約0.5kmの地点に1982年(昭和57年)8月7日[2]にオープンした。開店当時の店舗数は31店舗、店舗面積は5,854㎡。店名の「メルシー」は「いつもありがとう」という感謝の心を表現しており、多数の応募の中から選ばれた[2]

1990年平成2年)6月、ポイントカードシステムが導入された[3]

2014年(平成26年)8月末にリニューアル工事のため閉店[4]し、同年12月11日は、リニューアルオープンした[5]。同時に澤田グループによる運営に移行した。

2018年(平成30年)1月24日には黒部市出身お笑い芸人である牧野ステテコによるライブ「牧野ステテコお笑いライブ」が行われた[6]

テナント

  • 大阪屋ショップ
  • フラワーショップ 花まつ
  • ダイニングカフェ スワロー
  • やきとり・お惣菜 はなまる
  • お持ち帰りすし ばらずし
  • お持ち帰り弁当 ほっかほっか亭
  • 惣菜カフェ やくぜん そうざいKuu
  • クリーニング サニードライ
  • 美容院 MONTE ANN
  • 書籍・文具・CD BOOKSなかだ
  • 婦人服・紳士服 ファッションオギノ ラシュール
  • 子供服専門店 THE STORE FOR KIDS /F.O.KIDS
  • 買取専門店 BUY KING
  • 携帯電話ショップ ソフトバンク メルシー黒部
  • 靴・雨具 SHOES SHOP あさひ
  • お酒 酒天市場
  • ナチュラルウェア・雑貨 kiki
  • 焼きたてパン Farine
  • フィットネス カーブス
  • 雑貨・日用品 100円ショップ ポピア
  • 学習塾 個別指導塾スタンダード
  • 衣服のお直し専門店 ユア クローゼット
  • メルシーゲームコーナー
  • 黒部子育て支援センター
  • メルシー文化教室(研修室大・研修室小 貸出可)
  • みらーれテレビ

過去のテナント

  • スパー[7]
  • トーカマート[7]
  • まつひら(精肉、1994年時点)[3]
  • 大崎(和洋菓子、1994年時点)[3]
  • ラブリー(薬粧、1994年時点)[3]
  • じんぼ(手芸、1994年時点)[3]
  • スギイ(時計宝飾、1994年時点)[3]
  • ドナルド(おもちゃ、1994年時点)[3]
  • 前沢(化粧品、1994年時点)[3]

交通アクセス

脚注

  1. ^ 『北日本新聞』1980年12月6日付朝刊20面『黒部に初の大型店 地元主導で具体化 衣料、食品の2店中心 小売40店も出店』より。
  2. ^ a b 『北日本新聞』1982年8月7日付朝刊16面全面広告より。
  3. ^ a b c d e f g h 『The Commercial Spaces 富山県の商業空間』(1994年6月、財団法人富山県産業情報センター、富山県小売商業支援センター発行)23頁。
  4. ^ 『北日本新聞』2014年7月27日付朝刊35面『「メルシー」来月閉店』より。
  5. ^ メルシー新装開店 黒部”. wagun (2019年8月16日). 2019年8月16日閲覧。
  6. ^ 会場となる「黒部ショッピングセンターメルシー」”. 富山経済新聞 (2019年8月16日). 2019年8月16日閲覧。
  7. ^ a b 『昭和63年 魚津市・黒部市・下新川郡 住宅明細図』(1988年7月、刊広社発行)175ページ。

外部リンク

関連項目


黒部ショッピングセンター メルシー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/21 04:16 UTC 版)

ノースランド (パチンコチェーン)」の記事における「黒部ショッピングセンター メルシー」の解説

黒部市ショッピングセンター前身1982年地元協同組合形式開店その後2014年8月31日閉店した店舗経営引き継ぎリニューアル12月11日再開店。

※この「黒部ショッピングセンター メルシー」の解説は、「ノースランド (パチンコチェーン)」の解説の一部です。
「黒部ショッピングセンター メルシー」を含む「ノースランド (パチンコチェーン)」の記事については、「ノースランド (パチンコチェーン)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「黒部ショッピングセンターメルシー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「黒部ショッピングセンターメルシー」の関連用語

黒部ショッピングセンターメルシーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黒部ショッピングセンターメルシーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの黒部ショッピングセンター メルシー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのノースランド (パチンコチェーン) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS