黒津敏行とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 黒津敏行の意味・解説 

黒津敏行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/11 16:37 UTC 版)

黒津 敏行(くろつ としゆき、1898年明治31年)11月12日[1] - 1992年平成4年)11月16日[1])は、日本の医学者大阪大学名誉教授[1]

主な経歴

1898年(明治31年)京都府に生まれる。1916年大正5年)京都府立京都第二中学校 (旧制)を卒業後。大阪医科大学 (旧制)に進学。1924年(大正13年)に卒業後、同大助手を経て、1931年(昭和6年)同大助教授に就任。1935年(昭和10年)にはロンドンで開催された第二回国際神経学会に出席した。1936年(昭和11年)大阪帝国大学教授、1948年(昭和23年)同大医学部長に就任[2]1956年(昭和31年)に退官後は園田学園女子短期大学[3]園田学園女子大学の初代学長をそれぞれ務めた。

1952年にノーベル生理学・医学賞の候補となっていた(推薦者は日本人)ことが、ノーベル賞委員会が公表した候補者リストにより明らかになっている[4]

受章歴

  • 1971年(昭和46年) - 勲二等旭日重光章受章

脚注

  1. ^ a b c 『「現代物故者事典」総索引 : 昭和元年~平成23年 2 (学術・文芸・芸術篇)』日外アソシエーツ株式会社、2012年、409頁。
  2. ^ 黒津敏行『出身県別 現代人物事典 西日本版』p387 サン・データ・システム 1980年
  3. ^ 学園のあゆみ”. 園田学園女子短期大学 (2019年). 2022年10月17日閲覧。
  4. ^ Toshiyuki Kurotsu Nomination Database



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  黒津敏行のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「黒津敏行」の関連用語

黒津敏行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黒津敏行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの黒津敏行 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS