鶴見崎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 鶴見崎の意味・解説 

つるみ‐さき【鶴御崎】

読み方:つるみさき

《「鶴見崎」とも書く》大分県南東部佐伯(さいき)市東部の鶴見半島東端にある岬。九州東端位置し豊後(ぶんご)水道はさんで愛媛県由良岬(ゆらのはな)に相対する先端には高さ150メートル海食崖(がい)があり、多く海食洞がある。洞内押し寄せた大波によって10メートル余り吹き上げる潮吹き現象見られる日豊(にっぽう)海岸国定公園属する。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鶴見崎」の関連用語

鶴見崎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鶴見崎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS