鳳鳴酒造仕込蔵
名称: | 鳳鳴酒造仕込蔵 |
ふりがな: | ほうめいしゅぞうしこみぐら |
登録番号: | 28 - 0133 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 土蔵造2階建、瓦葺、建築面積246㎡ |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 江戸末期 |
代表都道府県: | 兵庫県 |
所在地: | 兵庫県篠山市呉服町73-2 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 釜場及び洗米場の南側に建つ。東西に棟を通す,切妻造,桟瓦葺の土蔵造2階建で,壁面は上部を漆喰塗,腰部を縦板張とする。内部に仕込樽を並べるための桁行20mにも及ぶ大規模な建築であり,造り酒屋の景観を伝える欠くことのできない建造物である。 |
建築物: | 高田酒造仕込蔵 高田酒造室 鳳鳴酒造事務室二 鳳鳴酒造仕込蔵 鳳鳴酒造槽場及び麹室 鳳鳴酒造釜場及び洗米場 鶴味噌並倉中棟 |
- 鳳鳴酒造仕込蔵のページへのリンク