鳩の撃退法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/20 14:32 UTC 版)
鳩の撃退法 | ||
---|---|---|
著者 | 佐藤正午 | |
発行日 | (上下巻)2014年11月13日 | |
発行元 | 小学館 | |
ジャンル | 長編小説 | |
国 |
![]() | |
言語 | 日本語 | |
形態 | 単行本 | |
ページ数 |
476(上巻) 477(下巻) | |
公式サイト | 佐藤正午『鳩の撃退法』小学館文庫|小説丸 | |
コード |
(上巻)ISBN 978-4093863889 (下巻)ISBN 978-4093863896 | |
![]() | ||
|
『鳩の撃退法』(はとのげきたいほう)は、佐藤正午による日本の長編小説。2014年に小学館から出版され、第6回(2015年度)山田風太郎賞を受賞した。2018年に小学館から文庫化および電子書籍化[1][2]。2021年には小学館から上巻のみオーディオブック化[1]。
2021年に映画化された。
あらすじ
![]() | この作品記事はあらすじの作成が望まれています。 |
とある地方都市での「バーのマスターの家族」と「郵便局員」の失踪、偽札の疑惑付きの大金など、元直木賞作家の津田伸一の周辺で起こる不可思議な出来事を、津田自身が見聞した事実をベースとしながら、そこに津田が脚色や推測や想像や創作を加え、自分自身以外はすべて仮名にして、「過去に実際にあった事実」ではなく「過去にあり得た事実」を小説として描いていく。
登場人物
- 津田伸一(つだ しんいち)
- 元直木賞作家だが、現在はとある地方都市でデリヘル「女優倶楽部」の送迎ドライバーとして生計を立てている。40代。
- 幸地秀吉(こうち ひでよし)
- 家族とともに忽然と姿を消したバー「スピン」のマスター。37歳。
- 幸地奈々美(こうち ななみ)
- 秀吉の妻。5年前に秀吉と出会った時にはすでに娘の茜を妊娠していた。35歳。
- 房州老人(ぼうしゅうろうじん)
- つぶれかけた古書店「房州書店」の店主の気難しい老人。死後、津田にキャリーバッグに入った3000万円以上の大金を残す。
- 沼本(ぬもと)
- 津田が行きつけにしているドーナツショップのアルバイト店員。20代。週末はバー「チキチキ」でホステスのアルバイトもしている。源氏名は「あつこ」。
- 女優倶楽部社長
- デリヘル「女優倶楽部」の経営者。30代後半。成瀬巳喜男の映画のファンで、デリヘル嬢たちの源氏名に昔の女優の名前を付けている。
- 高峰秀子
- 「女優倶楽部」のデリヘル嬢。リピーターの客に晴山次郎がいる。
- 浅丘ルリ子、内藤洋子、司葉子、小川真由美
- 「女優倶楽部」のデリヘル嬢たち。
- 慎改美弥子(しんかい みやこ)
- 不動産屋。津田とはかつて不倫していたが、今は険悪な仲。
- 真珠美(ますみ)
- 美弥子の夫の妹。銀行員。津田が地方都市に来て最初に居候していた女性。
- 網谷千沙(あみたに ちさ)
- 美弥子がベビーシッターに雇っていた大学4年生。津田が現在居候している女性。
- 岩永(いわなが)
- 「スピン」のチーフ。
- ゆうこ
- 「チキチキ」のママ。「チキチキ」では週末にAKB祭りなるものが開催されている。
- みなみ
- 「チキチキ」のホステス。津田とは過去に1度会ったことがあるが、津田は覚えていない。
- ともみ、まりこ
- 「チキチキ」のホステスたち。
- 晴山次郎(はれやま じろう)
- 失踪した郵便配達員。奈々美の不倫相手。
- 倉田健次郎(くらた けんじろう)
- 地方都市の裏社会、通称「本通り裏」を牛耳る男。30代後半。幸地秀吉の古くからの親友。
- まえだ
- 津田が行きつけにしている床屋「まえだ」の店主。30代後半。女優倶楽部社長とは幼稚園からの同級生。
- 加奈子(かなこ)
- まえだや女優倶楽部社長の先輩。東京の中野ふれあいロードでバー「オリビア」を経営している。
- 鳥飼なほみ(とりがい なほみ)
- 東京の出版社の編集者。「オリビア」で津田と出会う。31歳。既婚。お多福顔。中学生の頃から津田の小説のファン。
- 平原(ひらはら)
- 鳥飼の先輩編集者。優れた編集者だが変人。あだ名はヒラコ。中学までのあだ名はハラコ。
書誌情報
- 小学館、2014年11月13日発売
- 上巻:ISBN 978-4093863889
- 下巻:ISBN 978-4093863896
- 小学館文庫、2018年1月4日発売
- 電子書籍
- 小学館:2018年1月19日発売
- オーディオブック
- 小学館:2021年8月13日発売(上巻のみ)
映画
鳩の撃退法 | |
---|---|
監督 | タカハタ秀太 |
脚本 |
藤井清美 タカハタ秀太 |
原作 | 佐藤正午 |
製作 |
日枝広道 稲垣竜一郎 浅岡直人 |
出演者 |
藤原竜也 土屋太鳳 風間俊介 西野七瀬 豊川悦司 |
音楽 | 堀込高樹(KIRINJI) |
主題歌 |
KIRINJI feat.Awich 「爆ぜる心臓」 |
撮影 | 板倉陽子 |
編集 | タカハタ秀太 |
制作会社 | AOI Pro. |
製作会社 | 「鳩の撃退法」製作委員会 |
配給 | 松竹 |
公開 |
![]() |
上映時間 | 119分 |
製作国 |
![]() |
言語 | 日本語 |
興行収入 | 4億3200万円[3] |
2021年8月27日に公開された。監督はタカハタ秀太、主演は藤原竜也[4][5]。
全体的に原作よりもストーリーが短縮され、登場しない人物や省略されたエピソードがある他、原作とは名前が変えられた登場人物がいる。また原作では舞台となる地方都市はどことも言及されてないが、映画では富山県に設定され、富山ロケがされている。
あらすじ
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
キャスト
- 津田伸一:藤原竜也
- 鳥飼なほみ:土屋太鳳[4][5]
- 幸地秀吉:風間俊介[4][5]
- 沼本:西野七瀬[4][5]
- 幸地奈々美:佐津川愛美[6][7]
- 加賀まりこ[※ 1]:桜井ユキ[6][7]
- 晴山次郎:柿澤勇人[6][7]
- 多々良:駿河太郎[6][7]
- 大河内:浜野謙太[6][7]
- 川島社長:岩松了[6][7]
- 山下:村上淳[6][7]
- 加奈子:坂井真紀[6][7]
- 堀之内:濱田岳[6][7]
- 松方:浜中文一[8]
- 田中:佐藤新[8]
- 大木:森下能幸[9]
- 吟子:森カンナ[9]
- 岩永:矢野聖人[9]
- 佐野:ついひじ杏奈[9]
- けい子:円井わん[9]
- 奥平南:安藤聖[9]
- 慎改美弥子:石橋けい[9]
- 真由美:佐藤玲[9]
- 中川:伊島空[9]
- 岡本:古河耕史[9]
- 房州老人:ミッキー・カーチス[6][7]
- まえだ:リリー・フランキー[6][7]
- 倉田健次郎:豊川悦司[4][5]
スタッフ
- 原作:佐藤正午『鳩の撃退法』(小学館刊)
- 監督:タカハタ秀太
- 脚本:藤井清美、タカハタ秀太
- 脚本協力:舘そらみ
- 音楽:堀込高樹(KIRINJI)[10]
- 主題歌:KIRINJI feat.Awich「爆ぜる心臓」(ユニバーサル ミュージック)[10]
- 製作:髙橋敏弘、藤田浩幸、潮田一、堀義貴、藤倉尚、久保雅一、有馬一昭
- 企画プロデュース:日枝広道、稲垣竜一郎
- プロデューサー:浅岡直人
- アソシエイトプロデューサー:長汐祐人、宍戸潤岳、秋吉朝子
- ラインプロデューサー:鶴賀谷公彦
- 音楽プロデューサー:高石真美
- 宣伝プロデューサー:永江智大、西田雅之
- 撮影:板倉陽子
- 照明:疋田ヨシタケ
- 録音:鈴木健太郎
- 編集:タカハタ秀太
- 美術プロデューサー:津留啓亮
- 美術・装飾:佐々木健一
- 助監督:松本壇
- 衣装:伊藤美恵子
- ヘアメイク:金山貴成
- 音響効果:赤澤勇二
- キャスティング:新江佳子
- 俳優担当:高屋隆太
- 音楽プロデューサー:高石真美
- 宣伝プロデューサー:永江智大、西田雅之
- 特殊メイク:百武朋
- スタント:高橋昌志
- アクション指導:柏崎博志
- アクションクルー:HAYAYE、井上景太、長島翼、樽谷佳典
- 制作プロダクション:AOI Pro.
- 制作協力:松竹撮影所、松竹映像センター
- 配給:松竹
- 製作幹事:松竹、電通
- 製作:「鳩の撃退法」製作委員会(松竹、電通、AOI Pro.、ホリプロ、ユニバーサルミュージック、小学館、イオンエンターテイメント)
脚注
注釈
出典
- ^ a b 鳩の撃退法 上|小学館
- ^ 鳩の撃退法 下|小学館
- ^ 『キネマ旬報』 2022年3月下旬特別号 p.22
- ^ a b c d e "実写化不可能の問題作に挑む!『鳩の撃退法』藤原竜也主演で映画化決定". MOVIE WALKER PRESS. ムービーウォーカー. 25 February 2021. 2021年6月7日閲覧。
- ^ a b c d e "藤原竜也主演、佐藤正午原作の映画『鳩の撃退法』特報 土屋太鳳、風間俊介ら共演". CINRA.NET. 25 February 2021. 2021年6月7日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k "藤原竜也が天才小説家を演じる「鳩の撃退法」坂井真紀、濱田岳、リリー・フランキーらキャスト11人発表". 映画.com. エイガ・ドット・コム. 16 May 2021. 2021年6月7日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k "濱田岳&桜井ユキらが藤原竜也主演『鳩の撃退法』に出演". シネマカフェ. イード. 16 May 2021. 2021年6月7日閲覧。
- ^ a b "浜中文一&IMPACTorsの佐藤新が、藤原竜也主演「鳩の撃退法」に出演決定!場面写真も解禁". WEBザテレビジョン. KADOKAWA. 2 July 2021. 2021年7月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月2日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j ““謎解きに自信”の山口勝平が解説 「鳩の撃退法」特別映像&新キャスト発表”. 映画.com. (2021年7月16日) 2021年7月20日閲覧。
- ^ a b "藤原竜也主演『鳩の撃退法』本予告映像&本ビジュアル公開 主題歌はKIRINJI「爆ぜる心臓 feat. Awich」に". ぴあエンタメ情報. ぴあ. 26 May 2021. 2021年6月7日閲覧。
外部リンク
- 佐藤正午『鳩の撃退法』小学館文庫 - 小説丸
- 映画『鳩の撃退法』公式サイト
- 映画『鳩の撃退法』公式 (@hatogeki_eiga) - X(旧Twitter)
- 映画『鳩の撃退法』公式 (@hatogeki_eiga) - Instagram
- 鳩の撃退法のページへのリンク