鯨碑
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/02 01:49 UTC 版)
宮崎県日南市油津の人柱様公園に鯨魂碑がある。江戸時代に何週間も悪天候が続き、不漁による飢饉に苦しんでいたところ油津の浜に一頭の鯨が打ち揚げられ飢えをしのぐことができた。鯨は胎児を宿していて油津の人々は悲しみ感謝し、親鯨の目玉と子鯨を埋葬し鯨魂碑が建立された。この伝承されている話を基に油津の児童によりミュージカル『油津物語』として公演が行われた。
※この「鯨碑」の解説は、「捕鯨文化」の解説の一部です。
「鯨碑」を含む「捕鯨文化」の記事については、「捕鯨文化」の概要を参照ください。
- >> 「鯨碑」を含む用語の索引
- 鯨碑のページへのリンク