高機動ユニット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 03:01 UTC 版)
「ガンダムジェミナス」の記事における「高機動ユニット」の解説
大気圏内用の飛行ユニットを空間機動用にシステムを変更している。
※この「高機動ユニット」の解説は、「ガンダムジェミナス」の解説の一部です。
「高機動ユニット」を含む「ガンダムジェミナス」の記事については、「ガンダムジェミナス」の概要を参照ください。
高機動ユニット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 05:22 UTC 版)
全長18m。劇中で登場したタイプであり、敵中突破の場合のみに使用する。このユニットには武装が無く、装備した状態では本体のハンドカノンも使用出来ないが、大質量・大推力を用いたディストーションアタック(ディストーションフィールドを展開した状態による体当たり)が可能であり、攻撃手段が全く無いわけではない。シラヒメでは、行く手を阻むステルンクーゲルをディストーションアタックで撥ね飛ばしている。アマテラスでは、ブラックサレナを追撃する「ライオンズシックル」の量産型エステバリスに対して、アキトは高機動ユニットのブースターパーツをパージしてぶつけるという荒技を見せた。ちなみにこのパーツには機密保持のための爆弾が仕掛けられているため、量産型エステバリスに直撃した時に爆発している。
※この「高機動ユニット」の解説は、「ブラックサレナ」の解説の一部です。
「高機動ユニット」を含む「ブラックサレナ」の記事については、「ブラックサレナ」の概要を参照ください。
- 高機動ユニットのページへのリンク