驚いてはいけない大脱獄
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 17:49 UTC 版)
「笑ってはいけないシリーズ」の記事における「驚いてはいけない大脱獄」の解説
なぜか脱獄訓練を行う(松本も指摘している)。最初にココリコと方正が覆面集団に監禁され、ダウンタウンが鎖につながった状態でスタート。ダウンタウンはまず田中を救出しに行き、5枚のメダルを集める。田中救出のトラップではつんく♂、バイクに乗るはたけ(いずれも本人役での登場ではなくそれぞれ川島邦裕(野生爆弾)、福島善成(ガリットチュウ)によるものまねである)が登場。その後電話クイズではレイザーラモンHGが登場、正解しメダルを入手。その後音声認識では松本が本人と一致、浜田が佐藤蛾次郎と一致し両脇の箱(左側が空、右側がビリビリの鍵)を開け田中を救出し2枚目のメダルを入手。ダウンタウン・田中が残りの遠藤と方正の救出に行く。遠藤と方正救出のトラップは中川パラダイス(ウーマンラッシュアワー)、その後4本のペットボトルを、2人で協力し顎で挟んでゴミ箱に入れて遠藤と方正を救助、鎖も解除されメダルを2枚入手。救助成功後のトラップはソラカラちゃん(東京スカイツリーのイメージキャラクター)、ガースーの口の中はイジリー岡田で残りのメダル1枚を入手。ゆうたろうの司会による寄席。とにかく明るい安村、キャラメルマシーン、RG。グラウンドのトラップではチャッキー、たむらけんじ、その後集めたメダルをはめた途端、突然警報が鳴り、大人数のピカチュウと覆面集団が現れ、田中が転倒。
※この「驚いてはいけない大脱獄」の解説は、「笑ってはいけないシリーズ」の解説の一部です。
「驚いてはいけない大脱獄」を含む「笑ってはいけないシリーズ」の記事については、「笑ってはいけないシリーズ」の概要を参照ください。
- 驚いてはいけない大脱獄のページへのリンク