首都高バトル (2025年のビデオゲーム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/15 18:21 UTC 版)
ジャンル | レースゲーム |
---|---|
対応機種 | Windows(Steam) |
開発元 | 元気 |
発売元 | 元気 |
プロデューサー | 野口健太郎[1] |
シリーズ | 首都高バトルシリーズ |
発売日 | 2025年1月23日早期アクセス開始 2025年9月末製品版リリース予定 |
『首都高バトル』(しゅとこうバトル)は、元気が開発、販売を手掛けるゲームソフト。家庭用向けのシリーズでは『首都高バトルX』以来約18年ぶり、シリーズ全体としては『首都高バトルXTREME』以来約8年ぶりの新作である[2]。
概要
2024年8月19日、元気はGenki Racing Projectブランドの新規タイトルに関するカウントダウンサイトを開設した[3]。このカウントダウンは同年8月22日の16時に終了し、それと同時に本作の情報が初めて公開された[4]。その後、収録車種[5]や登場ライバル[6]などの段階的な情報公開を経て、2025年1月23日にSteamでの早期アクセスが開始された[7][8]。
2025年5月15日に早期アクセス期間を延長し、製品版リリースを2025年9月末に変更を発表した[9]。
収録車種
SUZUKI
SUBARU
- BRZ GT (ZC6) '16
- BRZ S (ZD8) '21
- IMPREZA WRX STi (GDB) '00
- IMPREZA WRX STi 2003 V-Limited (GDB) '03
- LEVORG 2.0GT-S EyeSight (VMG) '15
- IMPREZA WRX type R STi Version VI (GC8) '99
- LEVORG STI Sport R EX (VNH) '21
- WRX STI Type S (VAB) '15
- IMPREZA WRX STI spec C (GDB) '05
DAIHATSU
TOYOTA
- bB 1.5Z X Version (NCP31) '03
- COROLLA LEVIN GT-APEX 3door (AE86) '87
- SPRINTER TRUENO GT-APEX 3door (AE86) '87
- 86 GT (ZN6) '12
- GR86 RZ (ZN8) '21
- SUPRA 2.5GT TWIN TURBO R (JZA70) '93
- CHASER Tourer V (JZX100) '98
- MARK X 350RDS (GRX133) '16
- SUPRA RZ (JZA80) '97
- CROWN ATHLETE G Package (GRS184) '05
NISSAN
- 180SX TYPE X w/SUPER HICAS (KRPS13) '96
- SILVIA K's (PS13) '91
- SILVIA K's AERO SE (S14) '97
- SILVIA spec-R AERO (S15) '02
- FAIRLADY Z VersionST (Z33) '05
- FAIRLADY Z Version R TwinTurbo 2by2 (GCZ32) '98
- FAIRLADY Z Version ST (Z34) '14
- SKYLINE GT-R V-spec II (BNR32) '94
- SKYLINE GT-R V-spec (BCNR33) '97
- SKYLINE GT-R V-spec II (BNR34) '00
MAZDA
- ATENZA Sport 23Z (GG3S) '03
- ROADSTER RS (NB8C) '03
- EUNOS ROADSTER S SPECIAL Type II (NA8C) '96
- AXELA Sport 23S (BK3P) '03
- RX-8 Type S (SE3P) '03
- MAZDA3 FASTBACK 20S Retro Sports Edition (BPFJ3R) '23
- ROADSTER RS (ND5RC) '15
- SAVANNA RX-7 INFINI (FC3S) '90
- RX-7 Type RZ (FD3S) '00
MITSUBISHI
- ECLIPSE GT (DK4A) '05
- GTO TWIN TURBO (Z16A) '95
- LANCER GSR EVOLUTION V (CP9A) '98
- LANCER EVOLUTION FINAL EDITION (CZ4A) '15
収録コース
- 都心環状線(C1):全線
- 6号向島線:江戸橋JCT - 箱崎JCT
- 9号深川線:全線
- 11号台場線:全線
- 湾岸線(B):辰巳JCT - 大黒JCT
- 1号羽田線:全線
- 神奈川1号横羽線(K1):羽田出入口 - 生麦JCT
- 神奈川5号大黒線(K5):全線
脚注
- ^ “待たせたな!90年代から2000年代当時の熱を伝えるため、18年かけて復活した『首都高バトル』にかける想いとは”. Game*Spark. 2025年1月31日閲覧。
- ^ 「首都高バトル」シリーズ18年ぶりの新作をSteamストアで公開。発売は2025年内を予定 - 4Gamer.net(2024年8月22日閲覧)
- ^ “Genki Racing Projectブランドの新規タイトルが登場。情報解禁に向けたカウントダウンサイトが本日公開に”. 4Gamer.net. 2025年1月23日閲覧。
- ^ “「首都高バトル」 のSteam®ストアページを公開いたしました”. 元気. 2025年1月23日閲覧。
- ^ “首都高バトルさん(@Shutoko_Battle)からのポスト”. 2025年1月23日閲覧。
- ^ “首都高バトルさん(@Shutoko_Battle)からのポスト”. 2025年1月23日閲覧。
- ^ “「首都高バトル/TokyoXtremeRacer」販売開始のお知らせ”. 元気株式会社 (2025年1月24日). 2025年2月19日閲覧。
- ^ “首都高バトルさん(@Shutoko_Battle)からのポスト”. 2025年1月23日閲覧。
- ^ “首都高バトルさん(@Shutoko_Battle)からのポスト”. 2025年5月15日閲覧。
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- 元気株式会社
- 首都高バトル (@Shutoko_Battle) - X(旧Twitter)
- 首都高バトル_(2025年のビデオゲーム)のページへのリンク