鏡王とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鏡王の意味・解説 

鏡王

(額田鏡王 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/27 06:28 UTC 版)

鏡王(かがみのおおきみ、生没年不詳)は、飛鳥時代皇族額田鏡王とも記される。臣籍降下後の氏姓は威奈公。宣化天皇の子である火焔皇子の後裔で[1]、阿方王の子とする系図がある。

概要

各種史書に鏡王に関する記録は少なく、経歴は詳らかでない。『日本書紀』の記載から娘に額田姫王がいたこと、『威奈真人大村骨蔵器』に刻まれた墓誌に大村が威奈鏡公の三男である旨の記載があることから、臣籍降下して威奈公の氏姓を称していたこと、および息子に威奈大村がいたことが判明している。

氏の「イナ」(偉那、為名、韋那、猪名、為奈)の呼称は、摂津国川辺郡為奈郷(現在の兵庫県尼崎市東北部)に由来することから[2]、同地に居住していたか。

系譜

脚注

  1. ^ 『新撰姓氏録』右京皇別,摂津皇別
  2. ^ 佐伯[1994: 65]
  3. ^ a b c d e 鈴木真年『百家系図』巻59,為奈真人姓
  4. ^ 『日本書紀』天武天皇2年2月27日条
  5. ^ 『威名真人大村骨蔵器』墓誌

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鏡王」の関連用語

1
漢鏡 デジタル大辞泉
38% |||||

2
鏡王女 デジタル大辞泉
38% |||||

3
額田王 デジタル大辞泉
34% |||||


5
14% |||||





10
2% |||||

鏡王のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鏡王のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鏡王 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS