頼覚とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 頼覚の意味・解説 

頼覚

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/18 18:56 UTC 版)

 
頼覚
時代 鎌倉時代
生誕 不明
死没 元徳2年(1330年
改名 元助、頼覚
別名 大夫
幕府 鎌倉幕府
氏族 北条氏
父母 父:桜田時厳、母:不詳
兄弟 元助、師頼兼貞貞国頼覚貞源綱栄貞宗
不詳
特記
事項
北条時頼の孫。
テンプレートを表示

頼覚(らいかく)は、鎌倉時代後期の僧侶。本名は「元助」で後に「頼覚」と改名した。父は桜田時厳であり北条時頼の孫にあたる[1][2]。兄弟に北条元助[3][4][5]、北条師頼、北条兼貞、北条貞国、北条篤貞、貞源、北条綱栄、北条貞宗がいる[4]

延暦寺梶井門跡に属した。正和4年(1315年)10月の尊治親王(後の後醍醐天皇)室の御産五檀法[6]にて伴僧[7]を勤めた[1]元亨3年(1323年)10月に行われた北条高時十三回忌法要で、仏日法華八講[8]に参じるとともに、北条高時室主催の経供養[9]にも招集(請定)されている。嘉暦3年(1328年)に権法務(ごんのほうむ)の宣下を受けた。

得宗家と桜田流との関係系図

凡例:数字は得宗家代数、太字は執権経験者。

 
 
 
 
時頼6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
時輔
 
時宗7
 
宗政流
宗政
 
宗頼
 
〔桜田流〕
時厳
 
宗時
 
政頼
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
貞時8
 
元助
 
頼覚
 
師頼
 
兼貞
 
貞国
 
篤貞
 
貞源
 
綱栄
 
定宗 (貞宗とも称す)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
高時9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
時光
 
十郎

脚注

  1. ^ a b 北条氏系譜 2001, p. 396.
  2. ^ 鎌倉北条氏 2019, p. 588.
  3. ^ 『北条氏系譜人名辞典』には元助の記載があるが、『鎌倉北条氏人名辞典』には元助の記載がない。
  4. ^ a b 北条氏系譜 2001, p. 90.
  5. ^ 鎌倉北条氏 2019, p. 137.
  6. ^ 和多秀乗. “五壇法(ごだんほう)”. 改訂新版 世界大百科事典. 平凡社. 2024年12月18日閲覧。
  7. ^ 田中康真 (2018年9月17日). “伴僧 ばんそう/伴僧”. 新纂浄土宗大辞典. Jodo Shu.. 2024年12月18日閲覧。
  8. ^ 米澤実江子 (2018年3月30日). “法華八講 ほっけはっこう/法華八講”. 新纂浄土宗大辞典. Jodo Shu.. 2024年12月18日閲覧。
  9. ^ 精選版 日本国語大辞典. “経供養(きょうくよう)”. 精選版 日本国語大辞典. 精選版 日本国語大辞典. 2024年12月18日閲覧。

参考文献

  • 北条氏研究会 著、北条氏研究会 編『北条氏系譜人名辞典』(第1版)新人物往来社、2001年6月15日。ISBN 4-404-02908-X 
  • 北条氏研究会 著、菊池紳一 編『鎌倉北条氏人名辞典』(第1版)勉強出版、2019年10月25日。 ISBN 978-4-585-22255-2 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  頼覚のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「頼覚」の関連用語

頼覚のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



頼覚のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの頼覚 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS