鞍馬天狗 (NHK木曜時代劇)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鞍馬天狗 (NHK木曜時代劇)の意味・解説 

鞍馬天狗 (NHK木曜時代劇)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/02/07 06:29 UTC 版)

鞍馬天狗
ジャンル 時代劇
放送時間 木曜 20:00 - 20:45(43分)
放送期間 2008年1月17日 - 3月6日(全8回)
放送国 日本
制作局 NHK大阪放送局
製作総指揮 古川法一郎
演出 野田雄介、吉國勲、田中正
原作 大佛次郎
脚本 古田求、川上英幸
出演者 野村萬斎京野ことみ
羽田美智子石原良純徳井優
杉本哲太緒形直人
音声 ステレオ放送
字幕
外部リンク 鞍馬天狗|NHK木曜時代劇
ドラマ
一覧項目
テレビドラマ一覧
日本のテレビドラマ
中国のテレビドラマ
アメリカのテレビドラマ
カテゴリ
テレビドラマ
ラジオドラマ
  

木曜時代劇 鞍馬天狗』(もくようじだいげき くらまてんぐ)は、NHK総合テレビ2008年1月17日から3月6日まで放送されたテレビドラマである。放送時間は木曜日の20:00 - 20:43。NHK大阪放送局の制作。全8回。

なお、本作はNHK木曜時代劇枠最後の作品となる。

目次

概要

大佛次郎の代表作『鞍馬天狗』が原作。鞍馬天狗は過去に数回、映画舞台テレビドラマ化されているが、この作品では狂言師野村萬斎が鞍馬天狗に扮した。

キャスト

ゲスト

第1回

第2回

第3回

第4回-第5回

第6回

第7回-第8回

スタッフ

サブタイトル

各回 放送日 サブタイトル 原作 視聴率
第1回 2008年1月17日 天狗参上 鬼面の老女 12.7%
第2回 2008年1月24日 宿命の敵 銀煙管 13.1%
第3回 2008年1月31日 石礫(つぶて)の女 女郎蜘蛛 11.4%
第4回 2008年2月7日 山嶽党奇談 前編 山岳党奇談 10.6%
第5回 2008年2月14日 山嶽党奇談 後編 10.3%
第6回 2008年2月21日 天狗と子守歌 (オリジナル脚本) 10.8%
第7回 2008年2月28日 角兵衛獅子 前編 角兵衛獅子 11.3%
第8回 2008年3月6日 角兵衛獅子 後編 9.8%
平均視聴率11.3%(ビデオリサーチ調べ・関東地区)

前後番組の変遷

NHK総合テレビ 木曜時代劇
前番組 番組名 次番組
鞍馬天狗
(2008.1.17 - 2008.3.6)
バッテリー
(時代劇枠は短縮し土曜19:30に移動)
NHK総合テレビ 時代劇枠番組
鞍馬天狗
(ここまで木曜時代劇枠)
オトコマエ!
(ここから土曜時代劇枠)

1969年版「鞍馬天狗」

NHK時代劇としては、かつて1969年10月17日 - 1970年10月2日の毎週金曜20時の枠において、同一原作・タイトルの「鞍馬天狗」が高橋英樹(鞍馬天狗役)主演で放送されたことがある。この作品ではヒーローである鞍馬天狗の正義感と時代背景にスポットが当てられた。

キャストは高橋の他、露口茂瑳川哲朗坂東八十助浜木綿子古今亭志ん朝など。脚本は大津皓、大野靖子、土橋成男が担当した。

NHK総合 金曜20時枠
前番組 番組名 次番組
開化探偵帳
鞍馬天狗

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鞍馬天狗 (NHK木曜時代劇)」の関連用語

鞍馬天狗 (NHK木曜時代劇)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鞍馬天狗 (NHK木曜時代劇)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鞍馬天狗 (NHK木曜時代劇) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS