面ファスナー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 09:49 UTC 版)
詳細は「面ファスナー」を参照 草の実が衣類にくっついて取れにくいことにヒントを得て、1948年にスイスで発明された。 商標から、ベルクロ、マジックテープとも呼ばれる。 ベルクロテープはスイス発祥のベルクロ社の登録商標である。日本ではクラレがベルクロのライセンス生産をしていたが、1999年にベルクロ社の国際戦略からライセンス契約を打ち切られ、クラレがベルクロを製造することができなくなった。クラレは現在、自社の商標でマジックテープとして販売をしている。
※この「面ファスナー」の解説は、「ファスナー」の解説の一部です。
「面ファスナー」を含む「ファスナー」の記事については、「ファスナー」の概要を参照ください。
面ファスナーと同じ種類の言葉
留め具に関連する言葉 | ネクタイ留め ホック 面ファスナー 鬢留 鬢留め |
Weblioに収録されているすべての辞書から面ファスナーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 面ファスナーのページへのリンク