非接触入退館管理・顔認証・温度検知端末「FaceFC」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/12 08:56 UTC 版)
「データスコープ」の記事における「非接触入退館管理・顔認証・温度検知端末「FaceFC」」の解説
2020年10月14日〜同月16日、「第3回 医療IT EXPO」にて株式会社東計電算と共同出展を行う。同社の医療向け勤怠管理システム「+Olude(オルデ)」にデータスコープの「FaceFC」を連携させることにより、勤怠管理と入室の手間を削減。 2020年12月4日から同月6日、京都市で開催された「アート京都」において、新型コロナウイルスの感染症対策のため「FaceFC」と「顔認証チケットシステム」を、世界遺産の二条城と京都国立博物館に日本で初めて設置・導入。 2021年3月18日から同月21日、東京国際フォーラムで開催された日本最大級のアート見本市「アートフェア東京2021」で合計8台の「FaceFC」を設置。
※この「非接触入退館管理・顔認証・温度検知端末「FaceFC」」の解説は、「データスコープ」の解説の一部です。
「非接触入退館管理・顔認証・温度検知端末「FaceFC」」を含む「データスコープ」の記事については、「データスコープ」の概要を参照ください。
- 非接触入退館管理・顔認証・温度検知端末「FaceFC」のページへのリンク