陰化とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 三国志小事典 > 陰化の意味・解説 

陰化Yin Hua

インカ
インクワ

(?~?)
武陽

建安二十四年(二一九)、陰化は武陽県令務めていたが、県の赤水において九日間にわたって黄龍が姿を現し、また甘露県内降り注いだ。蜀の人々はそれを劉氏対す瑞兆だと考えた。そこで陰化は犍為太守李厳・郡丞宋遠とともに黄龍甘露碑」を立てた先主伝・隷続》。

陰化は使者として呉の孫権元へ赴いたが、孫権を満足させられず、のちに鄧芝が代わって使者になったとき、孫権は「丁厷は上辺だけ、陰化は言葉足らずであったが、鄧芝ならば両国仲睦まじくできる」と評した鄧芝伝》。

言葉足らず」の原文は「不尽」。『華陽国志』では「不実」と作る

諸葛亮は府(役所)を開くと、蔣琬茂才推挙したが、蔣琬固辞して劉邕・陰化・龐延・廖淳譲ろうとした。諸葛亮はそれを許さなかった《蔣琬伝》。

参照諸葛亮 / 蔣琬 / 宋遠 / 孫権 / 丁厷 / 鄧芝 / 龐延 / 李厳 / 劉邕 / 廖化廖淳) / 犍為郡 / 呉 / 蜀 / 赤水 / 武陽県 / 県令 / 太守 / 茂才 / 甘露 / 黄龍 / 黄龍甘露碑 / 府




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「陰化」の関連用語

陰化のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



陰化のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2025 mujin. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS