阿蘇小学校通学支援コース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 12:14 UTC 版)
「八千代市コミュニティバス」の記事における「阿蘇小学校通学支援コース」の解説
米本団地 - 米本団地入口 - 阿蘇小学校 - もえぎ野 - 神野十字路 - 少年自然の家入口 - 上高野公会堂 - ふれあいプラザ土休日・春休み・夏休み・冬休みを除く平日のみ運行 2012年9月1日から試行運行を開始した。7コースで運行し、南部、村上駅、平戸橋、阿蘇小学校通学支援は東洋バス新山営業所、市営霊園、八千代中央駅、睦小学校通学支援は京成バス長沼営業所(12月22日まで)/新都心営業所習志野出張所(12月23日から)に委託していた。各コースとも運賃は200円で、八千代中央駅、村上駅、米本団地で各コースとの乗り継ぎが可能で、乗り継ぎ後の運賃は100円だった。2013年8月31日で試行運行の期限を迎えたが、最終便の運行時刻を繰り上げて12月28日まで継続運行した。 その後、コース、運賃制度の変更を行い2014年1月7日から3月31日まで9コースで運行し、2014年7月31日をもって以下の路線が廃止され、東洋バスは撤退した。なお、コースは高津、大和田、勝田台、村上駅、平戸・小池、阿蘇小学校通学支援は東洋バス新山営業所、八千代中央駅、睦小学校通学支援は京成バス新都心営業所習志野出張所に委託していた。
※この「阿蘇小学校通学支援コース」の解説は、「八千代市コミュニティバス」の解説の一部です。
「阿蘇小学校通学支援コース」を含む「八千代市コミュニティバス」の記事については、「八千代市コミュニティバス」の概要を参照ください。
- 阿蘇小学校通学支援コースのページへのリンク