名取市立閖上中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 宮城県中学校 > 名取市立閖上中学校の意味・解説 

名取市立閖上中学校

(閖上中学校 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/28 00:28 UTC 版)

名取市立閖上中学校
北緯38度10分39秒 東経140度56分41秒 / 北緯38.177611度 東経140.944861度 / 38.177611; 140.944861座標: 北緯38度10分39秒 東経140度56分41秒 / 北緯38.177611度 東経140.944861度 / 38.177611; 140.944861
過去の名称 閖上町立閖上中学校
名取町立閖上中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 名取市
設立年月日 1947年
閉校年月日 2018年3月31日
共学・別学 男女共学
所在地 981-1213
宮城県名取市閖上字五十刈1番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

名取市立閖上中学校(なとりしりつ ゆりあげちゅうがっこう)は、宮城県名取市にあった公立中学校。通称「閖中(ゆりちゅう)」

所在地

  • 宮城県名取市閖上字五十刈1番地
    • 仮校舎の所在地:宮城県名取市手倉田字山216-1地図

歴史

学校教育法にもとづき1947年(昭和22年)に日本全国に一斉に設けられた新制の中学校の一つとして、閖上町に作られた。開校時は閖上小学校の中に置かれ、翌年に新町裏(現在の閖上一丁目)の新校地に移転した[1]。合併によって名取町立、ついで名取市立となり、1978年(昭和53年)に、近くの閖上字五十刈に新校舎を建てて移転した。

学区

主な行事

  • 5月 1年ハイキング(臨空公園)・2年野外活動(相馬海浜自然の家(相馬市))・3年修学旅行・名取市陸上競技大会
  • 6月 海岸清掃・ゆりりん・市中総体・期末考査
  • 9月 閖中祭(文化祭)・市新人大会・市駅伝大会
  • 10月 校内合唱コンクール・1年自主研修・2年職場体験 

脚注

  1. ^ 『名取市史』578頁。
  2. ^ 閖上復興ブログより
  3. ^ 宮城・被災校再建完了へ 閉校34新設10 - 朝日新聞宮城版、2018年3月24日

参考文献

  • 名取市史編纂委員会『名取市史』、宮城県名取市、1977年。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「名取市立閖上中学校」の関連用語

名取市立閖上中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



名取市立閖上中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの名取市立閖上中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS