中学校総合体育大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中学校総合体育大会の意味・解説 

全国中学校体育大会

(中学校総合体育大会 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/22 22:23 UTC 版)

全国中学校体育大会(ぜんこくちゅうがっこうたいいくたいかい)とは、日本中学校体育連盟が主催する体育大会。全中(ぜんちゅう)とも略称される。

この大会に出場するための地区予選、県予選、地方ブロック予選はそれぞれ○○地区(県、地方)中学校総合体育大会となっており、高校総体にちなんで中学総体中総体と略称される。地域によっては、主催者団体の略称から中体連と呼ぶこともある。

各種目において中学の日本最高峰の大会であり、20の種目が行われる。

なお2023年度より民間のクラブや団体の参加が可能だが、学校やクラブでの二重参加は不可。

しかし日本中体連は2027年度より水泳やスキー、スケート、ハンドボール、体操、新体操、ソフトボール男子、相撲、アイスホッケーを全中から除外すると発表した[1]

開催競技

不参加競技

すべての競技が中体連に参加しているわけではなく、さらに中体連参加競技であっても、全中に加わっていないものも存在する。これらはそれぞれ全中とは別の独立した大会としてほとんどが全中と同時期に開催されている。

中体連自体に参加していない競技大会は下記の通り。ただし、日本スポーツ協会日本オリンピック委員会日本ワールドゲームズ協会の少なくともいずれかに加盟・準加盟している、あるいは独自の中学連盟を持つ競技のみ挙げる。

放送について

一部競技はNHKEテレで生中継もしくは後日録画中継される。ただし2016年リオデジャネイロオリンピック高校野球インターハイ競泳小学陸上の関係などでいずれもダイジェストで放送した。なお2024年度は中継せず。

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中学校総合体育大会」の関連用語

中学校総合体育大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中学校総合体育大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全国中学校体育大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS