開場と移転
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 03:21 UTC 版)
1928年8月25日に競馬施行許可をうけた後、一周1,000m・幅16mの馬場と付属施設からなる八王子競馬場が小宮村西中野に建設され、同年11月17日、第1回のレースが行われた。その後出走馬数・入場者数・売上高とも上昇し、施設が手狭になったため、1934年、小宮町粟ノ須と日野町日野新田(現在の八王子市高倉町・日野市旭が丘二丁目・六丁目付近)にまたがる総面積80,000坪の新競馬場が建設された。また、1937年には開催者が多摩八王子競馬会から「東京府馬匹畜産組合連合会」へと移管された。
※この「開場と移転」の解説は、「八王子競馬場」の解説の一部です。
「開場と移転」を含む「八王子競馬場」の記事については、「八王子競馬場」の概要を参照ください。
- 開場と移転のページへのリンク