閉館その後
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 14:19 UTC 版)
「天童オルゴール博物館」の記事における「閉館その後」の解説
経営元であった東北パイオニアからは、「音響機器メーカーの社会貢献の一環という当初の目的を果たし」あるいは「当初の使命を十分にまっとうした」といった、社会貢献の完遂を主な理由としており、経営状況に関連はないとしているが、天童オルゴール博物館からの郵便物には、「長引く不況により採算が合わない」旨明記されており、必ずしも一致した理由とはなっていない。 2011年9月に福島県郡山市にある冠婚葬祭のライフアンサージが取得した。当初は土地・建物・展示品を一括して売却先を探したが、見送りとなった。現在は結婚式場のベル・ブランシェ天童となった。 2011年12月に収集した1万枚のレコードは天童市に寄贈、天童レコードサロンを開放した。
※この「閉館その後」の解説は、「天童オルゴール博物館」の解説の一部です。
「閉館その後」を含む「天童オルゴール博物館」の記事については、「天童オルゴール博物館」の概要を参照ください。
- 閉館その後のページへのリンク