長谷川潔 (医学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 長谷川潔 (医学者)の意味・解説 

長谷川潔 (医学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/03 03:00 UTC 版)

長谷川 潔(はせがわ きよし、1968年 - )は、日本の医学者東京大学医学系研究科 教授(消化器外科学)。外科学専攻臓器病態外科学講座に所属(肝臓外科学,肝移植)。

原発性・転移性肝癌の外科治療、生体肝移植を専門とする[1]

日本外科学会副理事長(代表理事)を務める[2](資格・認定は下記参照)。

学歴

職歴

  • 1993年6月 東京大学医学部附属病院および東京警察病院にて初期研修
  • 1994年12月 藤枝市立総合病院 外科 医員
  • 1996年12月 東京大学医学部附属病院 第2外科 医員
  • 1997年4月 東京大学大学院医学系研究科 外科学専攻博士課程入学
  • 1997年6月 東京大学医学部附属病院 肝胆膵外科 助手
  • 1998年4月 東京大学大学院医学系研究科 外科学専攻博士課程復学
  • 1999年10月 NTT東日本関東病院 外科 常勤嘱託
  • 2000年10月 東京大学大学院医学系研究科 外科学専攻博士課程復学
  • 2003年1月 NTT東日本関東病院 外科 常勤嘱託
  • 2003年3月 東京大学大学院医学系研究科 外科学専攻博士課程修了
  • 2003年7月 東京大学医学部附属病院 人工臓器・移植外科 助手
  • 2007年4月 東京大学医学部附属病院 人工臓器・移植外科 助教(名称変更)
  • 2008年1月16日 東京大学大学院医学系研究科 臓器病態外科学 人工臓器・移植外科 講師
  • 2009年8月16日 東京大学大学院医学系研究科 臓器病態外科学 肝胆膵外科 准教授
  • 2017年4月 東京大学医学部附属病院 臓器移植医療部 部長(~2020年3月)
  • 2017年4月 東京大学医学部附属病院 肝胆膵外科、人工臓器・移植外科 診療科長
  • 2017年12月 東京大学大学院医学系研究科臓器病態外科学肝胆膵外科 教授
  • 2019年10月 東京大学大学院医学系研究科臓器病態外科学人工臓器・移植外科 教授(兼任)
  • 2020年4月 東京大学医学部附属病院 臓器移植医療センター 副部長(兼任)[4]

資格・認定

人物

2018年10月12日ラジオNIKKEIの『大人のラヂオ』(テーマ:肝臓移植)に出演時、プロフィールとして次のように紹介された(進行:米澤敦子 東京肝臓友の会事務局長)[6][7][8]

  • 1968年大阪生まれ奈良県育ち。東大寺学園中・高校、東京大学医学部卒。
  • NTT関東病院等を経て、現在、東京大学大学院医学研究科肝胆膵外科教授。
  • 専門は、原発性転移性肝癌の治療、生体肝臓移植。
  • 学生時代は、バドミントン部に所属。
  • 好きな言葉は、努力。
  • 影響を受けた人物は、野口英世
  • 現在の趣味はウォーキング、読書、映画鑑賞。

脚注

外部リンク

  • [3]東京大学 教員検索「長谷川 潔」
  • [4] Researchmap 長谷川 潔
  • [5] 「教授挨拶」東京大学医学部附属病院 胆膵外科・人工臓器移植外科
  • [6] Hasegawa, Kiyoshi Scopus
  • [7] Face Book 長谷川 潔



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  長谷川潔 (医学者)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長谷川潔 (医学者)」の関連用語

長谷川潔 (医学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長谷川潔 (医学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長谷川潔 (医学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS