鏡味仙志郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鏡味仙志郎の意味・解説 

鏡味仙志郎

(鏡味仙一 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/29 16:23 UTC 版)

鏡味 かがみ 仙志郎 せんしろう
本名 大木 茂久
生年月日 (1975-01-19) 1975年1月19日(49歳)
出身地 日本東京都墨田区
師匠 鏡味仙三郎
名跡 1.鏡味仙一
(1993年 - 2006年)
2.鏡味仙志郎
(2006年 - )
出囃子 呼び込みくずし
活動期間 1993年 -
家族 鏡味仙三郎(父)
所属 鏡味仙三郎社中
鏡味仙志郎・仙成
太神楽曲芸協会
落語協会
公式サイト 鏡味仙志郎
備考
太神楽曲芸協会副会長

鏡味 仙志郎(かがみ せんしろう、1975年1月19日 - [1])は、太神楽曲芸協会落語協会に所属している太神楽曲芸師[1]。本名∶大木 茂久

経歴

1993年、父である鏡味仙三郎に入門する。芸名「仙一」として落語協会にて噺家の前座修業を開始し、1995年に修業修了。

1996年国立劇場第一期太神楽研修に聴講生として参加し、1998年に研修修了。

2002年、鏡味仙三郎社中結成。

2003年フジテレビ火曜時代劇夜桜お染』に出演。2004年、国際交流基金シリア・オマーン公演を敢行。

2006年、「仙志郎」と改名する。

2021年、師匠仙三郎死去。弟弟子鏡味仙成と共に鏡味仙志郎・仙成を結成する。

芸歴

出典∶[1]

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c 鏡味 仙志郎|一般社団法人 落語協会”. rakugo-kyokai.jp. 2021年7月24日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  鏡味仙志郎のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鏡味仙志郎」の関連用語

鏡味仙志郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鏡味仙志郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鏡味仙志郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS