鏡味よし乃とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鏡味よし乃の意味・解説 

鏡味よし乃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/28 04:27 UTC 版)

鏡味 かがみ よし
本名 上野 うえの さくら
生年月日 (1993-03-15) 1993年3月15日(32歳)
出身地 日本北海道函館市
師匠 鏡味繁二郎
出囃子 吉野
活動期間 2014年 -
配偶者 あり
所属 太神楽曲芸協会
落語芸術協会

鏡味 よし乃(かがみ よしの、1993年3月15日 - )は、落語芸術協会に所属する太神楽師。鏡味繁二郎門下。本名∶上野 さくら

芸歴

  • 2011年4月 - 国立劇場第7期太神楽研修生となる。
  • 2014年
    • 3月 - 研修を卒業。
    • 4月 - 鏡味繁二郎に入門、落語芸術協会の定席寄席で前座修行を行う。
  • 2015年3月 - 前座修行修了。

経歴

北海道函館市生まれ、東京都多摩市育ち。高校卒業後、第7期国立太神楽養成所へ入所し、2014年に鏡味繁二郎に弟子入りする。高座名は「よし乃」。落語芸術協会の寄席で前座修業を1年間過ごし、2015年4月上席で初舞台。以降は芸協の定席を中心に活動している[1]

人物

趣味は狂言・歌舞伎鑑賞・吹奏楽・マーチング鑑賞、紅茶[1]

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b 鏡味 よし乃 - 太神楽曲芸協会

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  鏡味よし乃のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鏡味よし乃」の関連用語

鏡味よし乃のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鏡味よし乃のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鏡味よし乃 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS