鉄門_(ドナウ川)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鉄門_(ドナウ川)の意味・解説 

鉄門 (ドナウ川)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/17 03:48 UTC 版)

ドナウ川の鉄門
カザン渓谷
鉄門ダム

鉄門(てつもん/ポルツィレ・デ・フィエル、ルーマニア語: Porțile de Fierセルビア語: Ђердапска клисура / Đerdapska klisuraハンガリー語: Vaskapu-szorosドイツ語: Eisernes Tor英語: Iron Gates)とはドナウ川カルパティア山脈を横断する部分の峡谷セルビアルーマニア国境の一部をなす。広義には、134 kmからなる渓谷であり、狭義には東端部のみを指す。東端部はルーマニアの都市オルショヴァ英語版の郊外にあり、現在は水力発電目的のダムが建設されている。

景勝地として著名である。鉄門の周辺は湿地帯となっており、ヨシヤナギヨーロッパハンノキ英語版などの植物が生え、カタシロワシヨーロッパスズガエルコチョウザメユーラシアカワウソアジサシハシグロクロハラアジサシなどが生息している[1][2]。ルーマニアの鉄門自然公園英語版は2009年に[1]、セルビアの鉄門付近は2020年にラムサール条約登録地となった[2]。また、2020年にセルビア国内の部分がユネスコ世界ジオパークに指定される[3]

ダムはルーマニアユーゴスラビアの共同事業で、治水を目的に1964年に建設が開始された。1972年に完成、二つの水力発電所と二つの水門が付随している。

脚注

  1. ^ a b Iron Gates Natural Park | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2011年1月18日). 2023年3月21日閲覧。
  2. ^ a b Djerdap | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2020年12月11日). 2023年3月21日閲覧。
  3. ^ UNESCO designates 15 new Geoparks in Asia, Europe, and Latin America” (英語). UNESCO (2020年7月10日). 2022年10月21日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  鉄門_(ドナウ川)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鉄門_(ドナウ川)」の関連用語

鉄門_(ドナウ川)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鉄門_(ドナウ川)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鉄門 (ドナウ川) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS