鉄道設置運営規則 (EBO) における規定
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/28 06:30 UTC 版)
「ハルテプンクト」の記事における「鉄道設置運営規則 (EBO) における規定」の解説
鉄道設置運営規則 (Eisenbahn-Bau- und Betriebsordnung, EBO) § 4 は次のように定めている。 Haltepunkt „Haltepunkte sind Bahnanlagen ohne Weichen, wo Züge planmäßig halten, beginnen oder enden dürfen.“ (§ 4 Abs. 8) (ハルテプンクトは分岐器を伴わない鉄道施設であり、列車はそこに停車したり、発着地とすることができる。) Haltestelle „Haltestellen sind Abzweigstellen oder Anschlußstellen, die mit einem Haltepunkt örtlich verbunden sind.“ (§ 4 Abs. 9) (ハルテシュテーレは、支線ないし引き込み線が、ハルテプンクトで繋がれているものである。) ドイツ語圏であるオーストリア、スイスの一部、またイタリアのボルツァーノ自治県(南チロル)では、同様の施設をハルテシュテーレと称するのが一般的である。
※この「鉄道設置運営規則 (EBO) における規定」の解説は、「ハルテプンクト」の解説の一部です。
「鉄道設置運営規則 (EBO) における規定」を含む「ハルテプンクト」の記事については、「ハルテプンクト」の概要を参照ください。
- 鉄道設置運営規則 における規定のページへのリンク