鈴木亮平_Going_Upとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鈴木亮平_Going_Upの意味・解説 

三菱電機プレゼンツ 鈴木亮平 Going Up

(鈴木亮平_Going_Up から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/06 09:33 UTC 版)

三菱電機プレゼンツ
鈴木亮平 Going Up
ジャンル スポーツトーク番組
放送方式 録音
放送期間 2016年10月1日 - 2021年9月25日
放送時間 土曜 22:00 - 22:30(30分)
放送局 ニッポン放送
ネットワーク NRN
パーソナリティ 鈴木亮平
出演 新行市佳
テーマ曲 SEGODON(レキシ
提供 三菱電機[注 1]
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

三菱電機プレゼンツ 鈴木亮平 Going Up』(みつびしでんきプレゼンツ すずきりょうへい ゴーイングアップ)は、ニッポン放送2016年10月1日から2021年9月25日まで放送されていたスポーツトーク番組

概要

この番組では2020年東京パラリンピックを控えて、俳優の鈴木亮平が、主に車椅子バスケットボールを取り上げるとともに、障がい者スポーツを体験することによって、「『共生社会』の必要性」を訴えると共に、「『共生社会』の創出」に向けて、リスナーや市民に対して、「広く参加を呼びかけ、その輪を広げていく」ものであった[1]

同番組は2015年度のナイターオフに放送されていた「チャレンジアスリート・サタデータイム 三菱電機 車椅子バスケットボールスピリッツ」の続編で、NRN基幹局を中心とした全国11局ネット番組としたうえでの通年放送となり、左記番組のパーソナリティーを務めていた新行がアシスタントとして続投した。また車椅子バスケットを含めて、パラリピアンを目指すアスリートへのインタビューコーナーもあった(基本は各ゲストにつき前後編2回)。

なお三菱電機は東京五輪・パラ五輪において、エレベーターエスカレータームービングウォークの部門においてのオフィシャルパートナーとして協賛することになり、これをきっかけに日本障がい者スポーツ協会、並びに日本車いすバスケットボール連盟とも協賛契約を結んでおり、この番組への単独協賛も、この趣旨に賛同したものであった。同番組の開始に合わせ、ニッポン放送と三菱電機の共同企画「三菱電機Going upキャンペーン 全国キャラバン」[2]を展開。この番組をネットする全国のNRN基幹系列各局を中心として、各地のイベント会場で、車いすバスケットボールについての啓蒙活動や、車いすバスケットボールの体験会、当番組の公開収録・生放送などを展開し、2020年までに全国47都道府県での開催を目指す[3]、としていた。

出演者

パーソナリティ

アシスタント

過去のアシスタント

ネット局

放送時間の早い順に記載

放送終了時点でのネット局

放送対象地域 放送局 放送日時 時差 備考
関東広域圏 ニッポン放送 土曜 22:00 - 22:30 制作局 [4]
近畿広域圏 朝日放送ラジオ(ABC) 日曜 12:30 - 13:00 1日遅れ [5]
鹿児島県 南日本放送(MBC) 日曜 17:00 - 17:30

過去のネット局

以下の局での放送は、2020年9月26日または27日の放送を以って打ち切られている。

放送対象地域 放送局 放送日時 時差 備考
中京広域圏 東海ラジオ(SF) 土曜 12:00 - 12:30 10時間先行
岡山県 山陽放送(RSK) 土曜 16:30 - 17:00 5時間30分先行
石川県 北陸放送(MRO) 土曜 17:00 - 17:30 5時間先行
福岡県 九州朝日放送(KBC) 日曜 8:30 - 9:00 1日遅れ
宮城県 東北放送(TBC) 日曜 12:30 - 13:00
広島県 中国放送(RCC) 日曜 17:00 - 17:30 [6]
北海道 STVラジオ 日曜 17:30 - 18:00 [7]

特別番組

  • 鈴木亮平 Going Up 増刊号[8]
2018年11月23日(16:00 - 17:00)に「ニッポン放送ホリデースペシャル」として、同年8月31日、9月7日放送予定分[注 2]であった、NPO法人パラフォト代表の佐々木延江との対談メインで構成
サブパーソナリティは新行が担当[注 3]
  • 鈴木亮平 Going Up PLUS
2018年12月28日(16:00 - 17:30)に「ニッポン放送イヤーエンドスペシャル」として、同年8月11日放送予定分[注 2]であった、パラバレーボール協会会長の真野嘉久とシッティングバレーボール女子日本代表の齊藤洋子と同年10月27日、11月3日放送予定分[注 4]であった、パラサイクリング、平昌パラリンピックアルペンスキー男子立位元代表の小池岳太の対談メインで構成
サブパーソナリティは新行が担当[注 3]
2019年12月30日(14:00 - 16:00)に「ニッポン放送イヤーエンドスペシャル」として、同年10月12日放送分[注 5]であった、日本パラリンピアンズ協会会長の河合純一、同年8月24日放送予定分[注 2]ウィルチェアーラグビー日本代表 池透暢、11月16日放送予定分[注 6]車いすバスケットボール女子日本代表の網本真里の対談インタビューで構成
  • 鈴木亮平 Going Up プラス
2020年11月15日(19:00 - 20:00)に『SPECIAL BOX』枠として、同年6月27日放送分[注 2]であった、ウィルチェアーラグビーオフィシャルアンバサダー、元ラグビー日本代表廣瀬俊朗と同年7月11日放送分[注 2]であった、車いすテニスの船水梓緒里の対談インタビューで構成
2021年1月2日(13:00 - 15:30)に「ニッポン放送ニューイヤースペシャル」として、2020年月日放送分であった、の対談インタビューで構成

脚注

注釈

  1. ^ 一時期同社の申出で冠スポンサーを外していた時期が有り。2020年4月4日放送分から復帰したものの、2021年7月10日放送分から再度自粛。
  2. ^ a b c d e ニッポン放送ショウアップナイター』試合中継延長に伴う番組休止分
  3. ^ a b 進行のみ生で対応。
  4. ^ SMBC 2019日本シリーズ 第1戦第6戦 広島東洋カープ×福岡ソフトバンクホークス』実況中継延長に伴う番組休止分
  5. ^ 令和元年東日本台風(台風19号)に関する報道特別番組を編成したための休止し、翌19日に改めて放送する予定だったが、SMBC 2019日本シリーズ 第1戦 福岡ソフトバンク×読売ジャイアンツ試合中継延長に伴う番組休止分
  6. ^ 2019 WBSCプレミア12 スーパーラウンド韓国×日本試合中継延長に伴う番組休止分

出典

  1. ^ 鈴木亮平が障がい者スポーツの世界と出会う『三菱電機プレゼンツ 鈴木亮平 Going Up』10/1(土)スタート”. 2016年9月30日閲覧。
  2. ^ 三菱電機Going upキャンペーン 全国キャラバン
  3. ^ 【昇降機で日本最強】三菱電機が車椅子バスケをサポートする理由(J-CASTニュース)
  4. ^ プロ野球ナイター中継が延長される場合は、放送休止(ネット局への裏送り)となる場合がある。
  5. ^ 全国高校野球選手権大会中継が放送される期間は、放送休止とする。
  6. ^ プロ野球カープ戦デーゲームが延長される場合は、放送変更の場合があった。
  7. ^ プロ野球ファイターズ戦デーゲームが延長される場合は、放送変更の場合があった。
  8. ^ friday_bravoのツイート(1063345342354079744)

関連項目

外部リンク

ニッポン放送 土曜 22:00 - 22:30台
前番組 番組名 次番組
清水富美加 みなぎるPM
2016年4月2日 - 9月24日
※2016年10月1日から
土曜 21:00 - 21:30の枠に移動
三菱電機プレゼンツ
鈴木亮平 Going Up
2016年10月1日 - 2021年9月25日



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木亮平_Going_Up」の関連用語

鈴木亮平_Going_Upのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木亮平_Going_Upのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三菱電機プレゼンツ 鈴木亮平 Going Up (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS