釜石北インターチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/23 00:10 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2012年8月)
|
釜石北インターチェンジ | |
---|---|
![]()
出口付近
|
|
所属路線 | E45 三陸沿岸道路 (釜石山田道路) |
IC番号 | 43 |
本線標識の表記 | ![]() |
起点からの距離 | 187.7 km(仙台港北IC起点) |
◄釜石両石IC (4.6 km)
(4.8 km) 大槌IC►
|
|
接続する一般道 | ![]() |
供用開始日 | 2011年(平成23年)3月5日 |
通行台数 | x台/日 |
所在地 | 〒026-0302 岩手県釜石市片岸町 |
備考 | 仙台方面のみのハーフIC |
釜石北インターチェンジ(かまいしきたインターチェンジ)は、岩手県釜石市にある三陸沿岸道路(釜石山田道路)のインターチェンジ (IC) である。
当ICは仙台方面のみ出入り可能なハーフインターチェンジである。
歴史
道路
本線
接続する道路
- 直接接続

料金所
無料区間につき設置されていない。
周辺
隣
-
- 当ICから宮古方面は利用できない。
脚注
- ^ 『三陸縦貫自動車道 釜石山田道路(部分開通)一般県道 水海大渡線(アクセス線開通)3月5日(土)に開通します〜インター名称は釜石両石IC、釜石北ICに決定しました〜』(PDF)(プレスリリース)国土交通省東北地方整備局 三陸国道事務所・岩手県・釜石市、2011年1月28日 。
- ^ “宮城県気仙沼市〜岩手県宮古市間が復興道路でつながります! 三陸沿岸道路「釜石北IC〜大槌IC」間が令和元年6月22日(土)15時30分に開通” (PDF). 国土交通省東北地方整備局 南三陸国道事務所・岩手県・釜石市・大槌町 (2019年5月15日). 2019年5月15日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 釜石北インターチェンジのページへのリンク