金教臣とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 世界宗教用語 > 金教臣の意味・解説 

金教臣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/19 04:29 UTC 版)

金教臣
各種表記
ハングル 김교신
漢字 金教臣
発音: キム キョシン
日本語読み: きん きょうしん
テンプレートを表示

金 教臣(キム キョシン、1901年4月18日 - 1945年4月25日)は、朝鮮キリスト教指導者。本貫は慶州金氏

人物

咸鏡南道咸興府出身。1919年に日本の正則英語学校に留学し、1920年に東京のホーリネス教会で受洗、1921年内村鑑三のロマ書講義に感銘を受け、以後の聖書集会に出席した。1927年東京高等師範学校理科第3部を卒業後帰国し、咸興の永生女子高等普通学校の教師を務め、1928年からは京城の養正高等普通学校、1940年には第一高等普通学校、1941年には開城の松都高等普通学校に赴任した。

1927年には咸錫憲無教会主義の同志らと『聖書朝鮮』誌を創刊し、「世の中で一番良いものは聖書と朝鮮」であり、「新しい朝鮮を聖書の上に建てよ」と説き、朝鮮的キリスト教を追求した。1940年に『内村鑑三と朝鮮』を刊行したが、総督府の警察に追放され、1942年同誌の朝鮮の独立の主張が治安維持法下で筆禍として弾圧され(「聖書朝鮮事件」)、1年間入獄したが非転向を貫き、創氏改名や日本語常用の強制にも応じなかった。1944年には興南にあった日本窒素肥料工場に入り、労働者のためのセツルメント活動に従事したが、光復を前にした1945年4月、発疹チフスのため急逝した。

参考文献

  • 「日本人名大辞典」 :講談社 2001年
  • 「世界大百科事典」 平凡社 2007年
  • 「アジア人物史 9」 集英社 2024年


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金教臣」の関連用語

金教臣のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金教臣のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金教臣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS