金子敦
金子敦の俳句 |
向日葵は亡き母の背と同じ丈 |
金子敦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/11 07:55 UTC 版)
この記事の主題はウィキペディアにおける人物の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。(2019年10月) |
金子 敦(かねこ あつし、1959年11月29日 - )は、日本の俳人[1]。号として抱仙。
経歴
神奈川県横浜市生まれ。1985年、作句を始める。1987年、俳誌「門」入会、1989年、「門」新人賞受賞、1997年、門同人賞受賞。また、同年、作品「砂糖壷」にて第11回俳壇賞受賞。2002年、「門」を退会。その後「新樹」を経て、現在は「出航」に所属。2011年より、さかえ未来塾俳句教室講師を務める。
著書
- 第一句集『猫』 ふらんす堂、1996年
- 第二句集『砂糖壺』 本阿弥書店、2004年
- 第三句集『冬夕焼』 ふらんす堂、2008年
- 第四句集『乗船券』 ふらんす堂、2012年
- 第五句『音符』 ふらんす堂、2017年
外部リンク
脚注
- ^ “金子敦(『砂糖壺』『冬夕焼』『乗船券』ほか) | 俳句工房[ZA]”. a-un.art.coocan.jp. 2024年5月11日閲覧。
固有名詞の分類
- 金子 敦のページへのリンク