野中家住宅主屋
| 名称: | 野中家住宅主屋 | 
| ふりがな: | のなかけじゅうたくしゅおく | 
| 登録番号: | 20 - 0278 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積242㎡ | 
| 時代区分: | 江戸 | 
| 年代: | 江戸後期 | 
| 代表都道府県: | 長野県 | 
| 所在地: | 長野県長野市松代町松代1517 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 松代城下,夏目小路に北面する敷地の北西寄りに建つ。桁行9間半,梁間6間半規模の木造つし2階建の寄棟造,桟瓦葺である。北面中央に式台を構え,居室は座敷10畳他3室を食違いに配す。東妻に4畳半の茶室が突出する。旧武家住宅の威厳ある外観をもつ。 | 
- 野中家住宅主屋のページへのリンク

 
                             
                    


